一昨日より大気の状態が不安定で局地的に雷を伴って非常に激しい
雨が降っていたようですが、外出時または、屋外での作業には十分気を
つけましょう。
まずは、千葉県の市原で落雷事故があったようです。
朝日新聞デジタルの伝えるところによりますと、千葉県市原市
山倉の山倉ダム周辺で落雷があり、屋外で草刈り作業をしていた作業員の男女
4人が重軽傷を負った、そうです。
新潟では、6日、寒気を伴う気圧の谷が通過して大気の状態が不安定になり、
一部で雷を伴う激しい雨や突風に見舞われ、新潟市西蒲区では老人介護施設の
窓ガラスが割れて入所者3人が軽傷を負ったほか、落雷で神社が全焼するなど
の被害が出た、そうです。(yomiuri on-line)
ほかにも、福井県大野市の荒島岳山頂の祠(ほこら)が半壊していることが分かり、
最近の気象状況から落雷の可能性が高い、と福井新聞が伝えています。
以前、当ブログでゲリラ豪雨予測の記事を取り上げましたが、そろそろお盆も
近い時期なので、ゲリラ豪雨が増えそうですね。
近日に外出の予定のある方は、気象情報をしっかりチェックして、状況によっては
早めの帰宅を心がけたり、災害に巻き込まれないようにしましょう。
カミナリ予報には、最近、おっさん歓喜な【ラムちゃんお天気アプリ】(android)が
人気なようです。
【関連記事】
ゲリラ豪雨展に行ってみました。
大阪は160回!?お盆近辺のゲリラ雷雨に注意、気象会社が予測発表
まるで漫画のよう...飛行機の翼に雷が落ちる映像
設置場所をマップ化してほしい!雷が落ちない避雷針【PDCE避雷針】

Follow @norimenKF