2012年10月04日

優雅に発電、ロッキングチェアで発電するコンセプト



うーむ、とても日本では流行りそうにはないし、生み出す電気容量から
どうなんだろう?と思ってしまうのですが、みんな、エネルギー問題に
ついて考えてるんですね...

Wire.jpで紹介されていた発電システムは、ロッキングチェア。
イスラエルの学生さんが考えたそうですが、ゆらゆらゆれながら、スマート
フォンを充電し、直接家電製品にエネルギーを供給することができる、
そうです。

なんとも優雅ですねぇ。
ですが、この発電ロッキングチェアのコンセプトの核がここにある
ようです。テクノロジーを感じさせない落ち着いた形状。

日常の中の、いつも発生する運動から電気を生み出すアイデアは重要ですよね。



【関連記事】

えーと...エコで省エネなんですが...【Exhaust Burger】

これはおもしろいかも、その日の天気予報を焼き付けてくれるコンセプトトースター

電気を使わない電球『節電球』、商品化決定、カメヤマキャンドルハウスより










posted by ケイエフ at 13:06| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック