2012年11月07日

手洗い水を再利用する男子トイレ、totoとNEXCO西日本 開発



考えてみればごもっともな発想ですが、なぜ今までなかったんですかね。

毎日.jpの伝えるところによりますと、住宅設備機器大手のTOTOと西日本高速
道路会社が、手洗い器と小便器が一体化し、手洗い後の水をそのまま洗浄に再利用
する初めての節水型トイレを開発した、とのことです。

上記画像がその便器ですね。(毎日.jpのサイトより画像を拝借しました。)
記事によりますと、このスタイルだと従来比2割節水できるそうで、今月21日に
福岡県朝倉市の大分道・山田サービスエリアに10基を導入する、そうです。

サービスエリアだと、割りとスペースも取れるので、雨水を使用するようなシステムでも
よさそうな気もしますが、コスト面で難しいんですかね?

今後、このスタイルの小便器を見かけることが増えるかもしれませんね。

【関連記事】

その手があるな!植物を育てることができる皿たて。

使用には勇気が...”出したモノ”を飲料水とエネルギーにリサイクルする装置開発中

こ、こ、これは...英国発一歩先行くゲーミフィケーション(2011)

まさかの実用化!?セガの”トイレッツ”、居酒屋にテスト設置決定(2011)




※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

雑草の生えにくい自然土舗装材 『スタボン』 by (株)ケイエフさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー















posted by ケイエフ at 09:08| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック