
この連休、日本では首都圏でも爆弾低気圧のせいで大雪となる事態となったわけ
ですが、日本とは真逆の南半球オーストラリアでは真夏な現在、えらいことに
なっているようです。
Wired.jpの伝えるところによりますと、記録破りの熱波が7日間続いたオーストラリアで、
今後さらに記録的な高温になるという予報が発令されているそうです。
記事によりますと、
シドニーでは、1月7日(現地時間)の気温が華氏108度(摂氏42度)に達した。アップルによると、これはiPhoneを安全に使用するには暑すぎる温度
なんだそうです。
スマホもさることながら、今では車ですらコンピュータ制御されているので
こうなると、色んな所に支障が起きそうですね。
機器の問題もさることながら、ここまで気温が上がると、あちこちで自然発火が
発生するようで、オーストラリアでもあちこち自然発火による火災が発生している
んだとか。
また、同様の記事を伝えてるカラパイアには、現地のニュース映像が紹介されて
いますが、これがすごい...普通にサンダルがアスファルトの上で溶けてます。
昨年12月には極東各地でマイナス50度を記録する(msn産経ニュース)など、
極端な気温の変化が見られる昨今、こんなのが例年になったら、生活スタイルを
変えないといけなくなるかもしれませんね。
【関連記事】
あながち笑えない...半世紀前のこども向け雑誌掲載特集『地球の7大終末』
この期に及んで、まさかの台風発生 史上7番目の遅さ
東北・北陸の渇水が深刻化、雨乞い神事も。
Follow @norimenKF