
facebookだ、twitterだ、Pinterestだ、skypeだ、と便利なオンラインサービスや
SNSに登録したはいいが、そのたびに登録情報を入れて登録画像をアップしないと
いけません。
いや、強制ではないので、しなくてもサービスは利用できますが、ちょっと寂しい
ので、やっぱり画像はアップしたい。
が、サイズを全部統一してくれてるならイザ知らず、どれも登録できるサイズが
バラバラだったり、そもそも一体どんな規格のサイズなのかも探さないと解らない
サイトすらありますよね。
そんな、オンラインサービスフル活用な方には、MAKA-VELI.comというサイトで
紹介されていた【Social Media Image Maker】という画像編集サービスが便利
ですよ。
このサイト、色んなサービスで登録する画像のサイズをあらかじめ用意してくれて
いて、なおかつちょっとしたエフェクトまでかけられちゃいます。
対応しているSNSは16種類。
Facebook・Twitter・Youtube・Google +・Flickr・Vimeo・Pinterest・Skype
Tumblr・Linkedin・Gravatar・Xing・Viadeo・Slideshares・Foursquare
About.me
使い方はとっても簡単。
左側にあるメニューから、どのSNSのサムネイルを作りたいか、選んで
”create”ボタンを押せば、画像をアップロードできるので、あとは
ディスプレイ中央のボタンで操作するだけ。
ちなみに、メニューは左から、「トリミング」「フィルター」「画像調整」
「ファイル名設定」「ダウンロード」、という順番で並んでます。
これは便利ですね。何も考えずにサムネイル画像が作れるので、素材
だけ用意すれば、いつでも作れます。ブックマークしておくと便利かも。
【関連記事】
オンラインストアにも対応できる物々交換サイト【GarageSale】がかなり面白いらしい。
貰ってうれしい、でもちょっと...そんな時にも便利な【yosetti】
何かとカードを送る季節、オンライン画像合成サイトが便利かも【Photo505】(2011)

Follow @norimenKF