2013年05月02日
ダブルの衝撃!...もうすぐオンシーズンな”G”と人間の格闘の歴史
Newsポストセブンにゴキブリと人間の格闘の歴史が掲載されていますが
これがなかなか衝撃です。
記事によりますと、ゴキブリは温暖で食べ物があるところにしか生存できない
ので、昔の日本ではお金持ちの家にしかいなかった、逆にいうと、ゴキブリが
出る家はお金持ちだった、というのです。
そして、恐らく中年以上のおっさんなら確実に知っているであろう、童謡
『こがねむし』(♪こがねむしぃ〜はぁ〜金持ちだぁ〜、金蔵たぁ〜てた、
蔵立てた〜って歌ですね。)の”こがねむし”は、チャバネゴキブリの
ことなんだそうです...
子供の頃、なんとも物悲しいメロディで歌っていたあの歌の主人公がまさか
ゴキブリのことだなんて、夢にも思いませんでした。^^;
記事を読むと、なんでゴキブリ退治に凍結方法スタイルが出てきたか
よくわかりますよ。
ゴキブリが苦手な方も画像は出てませんので、興味のある方は、安心して読んで
みてはどうでしょ。
【関連記事】
ところ変われば人気者も害虫!?...カブトムシが北海道で外来種対象になりそう...
雪解け季節をさわやかに迎えるために!ゴキブリ対策あの手この手
これはいい!動きの早い虫でも瞬殺できる【Bug-A-Salt】
こ、これは...必要なヒトにはとってもお役立ち【ゴキ天】
Follow @norimenKF
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック