
お天気アプリばっか入れるのもどうかと思いますが、これは入れておくと
よいかもです。
アップス!で紹介されていたのですが、日本気象協会が、国土交通省XバンドMPレーダ
ネットワーク(XRAIN)の雨量データを活用したiosアプリ【Go雨!探知機】をリリース
したそうです。App storeから無料でダウンロード可能。
このアプリ、AR(拡張現実)を利用した設計となっていて、iPhoneを頭上にかざすと
雨の様子をAR表示してくれます。室内でも、勿論OK。
つまり、外を見なくても自分の頭上で雨が降ってるかどうかが分かってしまうわけです。
地下街などでも、通信が可能な環境なら、地上で雨が降ってるかどうかがわかるので
よいですね。
表示された細かいメッシュは、250m四方単位で雨量が分かるようになっているようです。
さらに、iphoneを下に向けると現在地を中心にレーダーに雨量分布が表示され、
方角と半径5キロの範囲の雨量を表示してくれます。
広域地図でどこに雨雲があるかもチェックできるので、今雨が降ってなくても
あとどれくれいで雨雲がやってくるな、という予測もしやすくなりますね。
個人的には、XバンドMPレーダーは日常的にWeb版でお世話になっている
ので、非常に興味深いアプリです。
残念ながらAndroid版はないようです。
しょうもないことですが、今、気づきました。
”ごーあめたんちき”と思ったのですが、”ごううたんちき”ですよね。^^;
”Go雨”と”豪雨”ね...
【関連記事】
【iosアプリ】だけじゃない天気予報アプリがよいかも...【そら案内】
【iOSアプリ】ARで模様替えイメージがらくらく...【3Dプランナー】
【iosアプリ】拡張現実はすごいな...場所取りに便利【花火大会シュミレーター2013】
信じるかどうかはあなた次第...雨乞い神事で本当に雨降る。
参考情報は多いほうがいい、【The one million tweet map】

Follow @norimenKF