2013年08月20日

お盆休みに気になったニュース その2

beach grass bedbeach grass bed / katrinket


昨日に引き続き、お盆休み中に気になったニュース第二弾です。

○アルカリ電池が切れているかどうか、超カンタンに調べる方法(Idea*Idea)

どんな電池でも同じなんだろうか??試してみる価値はあるね。

○日本だけじゃない、北半球が猛暑  偏西風蛇行が原因(msn産経ニュース)

やっぱ、地球温暖化のせい?偏西風が蛇行するってことは、妙な空気の流れが
できてるってことでは...

○道を塞ぐ落石を爆破したところ、爆発に巻き込まれたスズメバチが怒り狂う事態に(小太郎ブログ)

爆破も周りの環境をちゃんと調べてやらないと、えらいことになるって
ことですね。

○【iosアプリ】アレルギーチェッカー: バーコードをスキャンして、
アレルゲンが含まれてるかをチェックできる。無料。(Appbank)


アレルギー持ちの方は、使ってみるとよいかも。

○中国の高層ビルに作られた屋上庭園が盛り過ぎ。ビル崩壊の危険があるため
除去命令を受ける(小太郎ブログ)


ビル崩壊もさることながら、あんなもんが上から降ってきたら大惨事ですね。

○超巨大地震はほとんど地震が起こらない地域で発生している - 東大(マイナビニュース)

確実なものなんだろうか...参考程度に見ておいたほうがよさそうな...
あんまり信じこみすぎるのも考えものだと思ったり...

○電話帳流出が可能な権限を持つアプリを一覧表示して注意をうながす「流出注意報」(Gigazine)

スマホな方は使ってみては?...でも、結局、どれを外して、どれがOKかは
自分で判断しないといけないんですけどね...^^;

○工事現場でiPadが増殖する理由とは?意外に進んでる最近の建設業(Yahoo!ニュース)

AR(拡張現実)技術が進んできてるので、建設業のみならず、土木の世界でも
今後多いに活用機会が増えるかも、ですね。

○猛烈な熱波、止めるには時遅し 酷暑の影響2020年には倍増 研究(AFP BBニュース)

そう遠くない未来、日本は熱帯雨林気候になってるかも、ですね。
まぁ、今年ですら、夏場は熱帯雨林以上の暑さですし...

○桜島で爆発的噴火 噴煙5000mに(NHKニュース)

街中の灰がえらいことになってましたね。現地の皆様は大丈夫でしょうか...









posted by ケイエフ at 09:18| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック