2014年04月03日

【Android】セキュリティは大丈夫なんかな...でも、便利そう【Sharedrop】





サイトのURLが【https:】なので、一応セキュアにやりとりできるのでしょうが、ただほど怖いものはない、ともいいますし、大丈夫なんだろうか?と少々思ってしまいますが、やっぱ便利そう。

Gigazineで紹介されていた【Sharedrop】というWebサービスがかなり便利そうです。
このサービス、何もインストールしなくても、同一ネットワーク内にいる端末間でダイレクトにデータを交換することができる、というサービス。
PCとスマホ間でもOK。

ただし、このサービスを利用するには、PCから利用する場合は、ChromeもしくはOperaのWebブラウザが必要なようです。
IEなんかでアクセスしようものなら、


We're really sorry, but your browser is not supported.
Please use the latest Chrome for Desktop or Android or Opera.

Firefox support is coming soon!



と表示されちゃいます。

詳細な使い方は、記事にあるのでご覧いただけれよいかと思いますが、使ってる様子の動画アップされているので、ご覧頂ければ解ると思います。



iosには、Airdropと言う端末間通信機能がありますが、これがOSを問わずできればかなり便利になりますね。
まぁ、Bluetoothがあれば問題ないか...

【関連記事】

災害時に役立ちそう...スマホ等通信回線混雑回避の新技術『pCell』を開発、スティーブ・パールマン

あらゆるものがネットにつながる...Bluetooth4.1規格、12月リリース

もはや無敵...かも、登録無・利用無料で大容量ファイル転送可能な『Filemail』、送れるファイル容量を30GBにアップ

クラウドの次はこれか!?クラウドを使わないP2Pファイル共有【Transporter Sync】

やり方いろいろ...携帯・PC間でのファイル共有方法









posted by ケイエフ at 13:02| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック