2014年06月17日

地盤が緩んでた??...バイパスで土砂崩れ いわき市 福島

"Yoshima fourth elementary school” Iwaki City, Fukushima Prefecture / photoantenna


けが人がでなくてよかったですね。

福島民報の伝えるところによりますと、12日午後1時40分ごろ、いわき市内郷御厩町滝ノ作の49号国道平バイパスで土砂崩れが発生、けが人はなかった、とのころです。

記事によりますと、現場は平バイパスを4車線化するための同事務所の道路用地でのり面が横幅約20メートル、高さ約20メートルにわたって崩れ、一部の土砂が同国道に流れ込んだ、そうです。

梅雨時期だし、ここ二週間ぐらいの感じだと、関西より関東以北のほうが雨が降ってるイメージですね。

台風の発生頻度も上がってるようなので、今後ますます注意が必要です。
(台風7号が発生してましたね(tenki.jp)...名前が...^^;)
でもって、もう熱帯低気圧に??(msn産経ニュース)...早い...

九州から中国地方は今日から、大阪以北は今夜あたりから雨のようです。
お気をつけください。

【関連記事】

この時期は警戒必要...千葉と土砂災害、三重で落石

まだまだ注意が必要...先週末、各地で土砂災害...

梅雨入りしちゃったけど...のり面崩落緊急点検で18か所で対策必要 大分

梅雨も近いし要注意...国道480号線で土砂崩れ 和歌山

6月は土砂災害防止月間








posted by ケイエフ at 09:05| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック