2014年07月01日

築年数より環境...ゴキが大発生しやすい家の7つの特徴




この季節、そろそろ”ヤツ”が動き出しますね。そう、ゴキブリです。

まぁ、北海道でもない限り、日本はどこにいてもゴキブリが出てくるわけですが、奴らが好む環境を把握して対策をすることは可能なわけです。

Newsポストセブンにそんなゴキブリの発生しやすい家の特徴7つという記事が掲載されていて、参考にできそうです。

詳細は記事を読んで頂ければよいかと思いますが、ざっくり引用させて頂きますと、

1:庭・ベランダに植木鉢がある

2:宅配便の段ボールを室内に置きっぱなしにしている

3:お風呂の排水溝に髪の毛が絡まっている

4:ビールの飲み残しを放置している

5:ジャガイモや玉ねぎを常温保存している

6:コンロ周りに油汚れが固まっている

7:玄関マットがはがれかかっている



うーむ、早い話がおうちはきれいにしておきましょう、ということですね。
そもそもゴキブリを寄せ付けないよい方法はないものか?とあれこれ漁っていたら、某製薬会社が出してる”パボナ”なる薬品が最強だという話なんですが...どうなんでしょう?
実用されてる方のレポートが見たいですね。


【関連記事】

ダブルの衝撃!...もうすぐオンシーズンな”G”と人間の格闘の歴史(2013)

雪解け季節をさわやかに迎えるために!ゴキブリ対策あの手この手(2012)

こ、これは...必要なヒトにはとってもお役立ち【ゴキ天】(2012)










posted by ケイエフ at 13:13| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック