
まぁ梅雨なんで雨が降るのは仕方ないですし、降ってもらわないと夏場困るわけですが、もちっと降り方なんとかならないですかね...
yomiuri on-line 地域版の伝えるところによりますと、梅雨前線と低気圧の影響で九州北部地方が強い雨に見舞われた3日、福岡県内でも南部を中心に土砂崩れや浸水などの被害が相次いだ、とのことです。
記事によりますと、大牟田市では、同市馬込町の旧三池炭鉱専用鉄道敷跡ののり面が幅約15メートル、高さ約5メートルにわたって崩落、北九州市でも、崩れた石垣の一部が住宅の壁に接触したり、道路が一部陥没したりした、とのことです。
この日の前後は、九州は結構な雨が降ったようで、佐賀県がほぼ水没している、という画像がネットにアップされていましたね。
先週4日には、台風8号も発生したようでこれが梅雨前線に影響しなければいいんですが...
先週の段階では、よく解りませんでしたが本州直撃コースをたどっているらしいですね。(yahooニュース)
土砂災害は雨が降った後も引き続き注意が必要です。地域の防災情報をこまめにチェックしておきましょう。
【関連記事】
無茶したらあかんわ...崩れた林道から車ごと転落 秋田
まだまだ警戒が必要、九州の大雨、今日も。
地盤が緩んでた??...バイパスで土砂崩れ いわき市 福島
この時期は警戒必要...千葉と土砂災害、三重で落石
防災計画に役立ちそうですね...土石流実験を公開 国総研
まだまだ注意が必要...先週末、各地で土砂災害...
梅雨入りしちゃったけど...のり面崩落緊急点検で18か所で対策必要 大分
梅雨も近いし要注意...国道480号線で土砂崩れ 和歌山

Follow @norimenKF