2014年07月09日

土砂災害多発な九州、鹿児島 日置市でものり面70m崩落

MudslideMudslide / randomlife


九州は相当な雨が降っており、台風8号も接近してるので、注意が必要ですね。

読売新聞地域版の伝えるところによりますと、4日午後6時頃、日置市伊集院町下谷口の県道鹿児島東市来線で、道路脇ののり面が高さ約30メートル、幅約70メートルにわたって崩れ、車道を塞いだ、とのことです。県は現場を通行止めにし、5日、本格的な土砂の撤去作業に入った、と伝えています。

九州は連日の豪雨で地盤がかなり緩んでいると思われるので、かなり注意が必要ですね。
しかも台風の接近で今後ますますの豪雨と、風速70mの突風が吹く可能性も指摘されています。

tenki.jpの伝えるところによりますと、今回の台風は3つの特徴があるそうです。
一部引用させていただくと、
@猛烈な台風に発達
8日には台風8号は猛烈な勢力となる見込みです。
台風の中心気圧は910hPaまで下がる予想。
910hPaまで下がり、沖縄に接近するのはめったにないことで、最強クラスの台風です。

A梅雨前線の活動が活発化
今後、梅雨前線は本州付近をゆっくり北上する予想で、台風が近づく前から大雨となる恐れがあります。
そのあと、台風本体の活発な雨雲がかかるため、いっそう大雨による災害に警戒が必要になります。

B台風の動きが遅く、影響が長引く
台風の進行速度が遅いため、広い範囲で、大荒れの天気が長く続く恐れがあります。


しかも予測進路は日本を縦断する形なので、九州に限った話ではないですね。
よほどの用事がない限り、外出を控えたり、山間部に近づかないほうが賢明ですね。
今後の気象情報や地域の防災情報をこまめにチェックして、もしもの際は早めの避難を心がけましょう。

【関連記事】

九州北部で土砂災害続出、そして台風8号接近も...

無茶したらあかんわ...崩れた林道から車ごと転落 秋田

まだまだ警戒が必要、九州の大雨、今日も。

地盤が緩んでた??...バイパスで土砂崩れ いわき市 福島

この時期は警戒必要...千葉と土砂災害、三重で落石









posted by ケイエフ at 09:21| 大阪 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック