2015年03月26日

イギリスらしい表現で環境にやさしいバス定期”ウン”行...メタンガス・バス実用化 英





朝から臭そうなニュースでごめんなさい^^;。
なかなか衝撃的なデザインですね。^^;

がらくたgalleryで紹介されていたニュースですが、イギリスで人の排泄物や食品廃棄物から出るメタンガスで走るバスが定期運行することになったそうです。

そのバスのデザインがこちら。




モンティ・パイソンで知られるイギリス、下品で皮肉たっぷりな文化が話題になることもしばしばですが、この下品なデザインをわざわざ採用するには、ちゃんと意味があるんです。

記事に運行会社のマネージング・ディレクター ジェイムズ・フリードマン氏のコメントがあります。
「昨年初めてスタートした時、バイオバスは世界的にも大きな注目を浴びました。そしてその第2弾としてバスの運行を都市部へと持ってくることが重要だったのです。(中略)
 このバスが都市部の中心を走るということが必要なんです。多くの人の目につくことによって、バスが何によって給油されているのか、環境のために何ができるのか、そういった議論をするきっかけにもなるわけですから。」


普段の生活の中でも、誰にでもできる環境保護、省資源化はできる、ということをこのバスの燃料で表現しているというわけですね。

米国ではよく本気でう○ちやお○っこからバイオ燃料を作っている研究が見受けられますが、やはり排泄物からエネルギーを生み出せるなら、リサイクルにもなるし、人類がいる限り無くならないので、一番よいことですが、安定供給と現在のエネルギーより安価に製造・流通できるかがカギですね。
既存のエネルギー会社からの反発もありそうですが...

日本でこのデザインのバス、受け入れられるでしょうか...^^;
個人的にはなんの抵抗もありませんが、やはり、不快に感じる方もいらっしゃるでしょうし、オープンカフェで食事している横をこれが通ったら、色々言われそうですね^^;

【関連記事】

明日から石油王になれるんじゃ!?...卓上型油化装置『Be-h』がすごすぎる...

植物誘導工、和歌山けんさん品登録更新されました。

将来的には”木”由来の色んなものが...結晶性ナノファイバーのお話が深い。(2014)

100均で機具売ってたら買うかも...ペットボトルを梱包ヒモにリサイクルするアイデア(2014)

循環型社会だけど...牛のう○ちから水を取り出す装置開発 米(2014)

災害時のトイレ問題も解消!太陽光でバイオ炭 開発 米コロラド大学(2014)


(株)ケイエフ トゲ無し玉掛けワイヤースリング





posted by ケイエフ at 08:39| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック