![](https://lh3.googleusercontent.com/-rmKAxD7hCo0/Vacvsg_Lb8I/AAAAAAAAHwk/W1lbTdg9Hg0/s500-Ic42/s-flare.jpg)
スマホ連動の防犯グッズが増えてきてますね。
ちゃんと働いてくれれば、確かによいかも。
The Bridgeで紹介されていたホームセキュリティシステム『Flare』がなかなかよい感じです。
取り付けは至って簡単。本体を壁に取り付け、スマートフォンに「BuddyGuardアプリ」をインストールし、連携させるだけ。あとはスマホの機能とFlareの機能が連携して、様々な機能を発揮してくれる、んだとか。
では具体的に何をしてくれるとかというと...
・顔認証/記録用のHDカメラ
・動きを感知する赤外線センサー
・セキュリティ危機への驚異を感知する加速度センサー
・部屋の状況を監視する温度センサー
・人がいるように振る舞うためのスピーカー
・アラーム用のサイレン
・バックアップ用の電池
・クラウドやスマートフォンと通信する機能
・本人認証に関しては顔認識、音声認識を採用。
・スマートフォンのGPSと連動し自動で不在を感知してセキュリティをかける機能
・ペットを家族と誤認しない機能
・IFTTT のレシピにも対応
だそうです。
でも、お高いんでしょ?おいくら万円するのかしら...というと、すでにkickstarterで資金調達を達成しており、年末出荷予定で小売価格は245ユーロ(約3万3000円ちょっと)だそうです。
ちょっとしたセキュリティWebcamを安く買うなら、ちょっとがんばってこれくらい多機能なセキュリティシステムを導入したほうがいいかもしれません。
動画があるのでどうぞ。4分ちょっとです。
【関連記事】
Σ(`Д´ )マジ!?か...日本でも条件によっては買えるスタンガン付iPhoneケースが発売される。
【イベントレポート】防犯防災総合展 in kansai 2015に行ってきました その1
これは期待!たったの1分でスマホをフル充電できちゃう電池を開発 スタンフォード大
NICT、災害ツイートから有用な情報を抽出できるシステム「DISAANA」試験公開
次から次へと色々考えますねぇ...スマホのシャッター音を鳴らして写真撮ったというワンクリ詐欺が横行中
そのサービスも必要やね...ドローン規制の必須サービス『No Fly Zone』
![](https://lh3.googleusercontent.com/-GrEUD-YEsnA/TzyK0eE24KI/AAAAAAAADPc/_j2JqS7T5Ds/s450-Ic42/KF-original-banner-office.gif)
Follow @norimenKF