2015年07月21日
台風11号の爪あと、あれこれ
台風11号があちこちに被害を残していっちゃいましたね。
台風11号関連で被害の出たところのニュースをまとめてみました。
台風12号は大丈夫かしら...
○土砂崩れで通行止め 周辺住民は自主避難も 山梨(テレ朝news)
住宅のすぐ下が崩れて道路に流れてた感じです。
記事元に映像がある(もうないかも)のですが、上の家ヤバくないか?
○草刈りボランティア帰りの女性、落石直撃で死亡(yomiuri on-line)
落石直撃か...これはツラい...
○栃木・真岡市で塀崩れ、けが人なし(産経ニュース)
塀が壊れるって...風で?...工場の敷地の塀らしいですが、土砂が流出した、らしいです。
○関東などで大雨被害 転落しけが・土砂崩れ(NHK news)
山梨の土砂崩れはじめ、台風11号のコースから遠い関東でも豪雨で床下浸水など被害が多く出てますね。
○台風11号西日本縦断 倒木や交通機関に乱れ(大分合同新聞)
大分での倒木や奈良ではサッカーゴールが横転するなどの被害が出ているようです。
○松山の2カ所で土砂崩れ、人的被害なし(愛媛新聞)
四国は直撃でしたからね...松山市青波町の市道と菅沢町だそうで、とりあえず、人的被害がなくてよかったです。
○258校が臨時休業、自宅待機は163校(愛媛新聞)
松山市菅沢町、城山町、食場町、立岩米之野で土砂崩れやのり面崩落が起き、西条市下谷地区と名古瀬地区が県道の落石のため孤立した、そうです。うーむ、ひどいな...
○気象庁:九州南部が梅雨明け(毎日新聞)
そんな台風のさなかに九州が梅雨明けする、と...近畿も梅雨あけかしら...
○国道で土砂崩れ、車内の7人を救出 群馬・みなかみ(朝日新聞digital)
20日午後5時20分ごろ、群馬県みなかみ町湯檜曽(ゆびそ)の国道291号で土砂崩れ。
乗用車3台が土砂で身動きできなくなった、そうです。
○台風11号:近畿で崖や道路崩落相次ぐ(毎日新聞)
18日午前4時半ごろ、兵庫県三木市大村の市道で、アスファルトの路面が長さ30メートル、幅最大6メートルにわたって陥没し、通りかかった乗用車と軽自動車計2台が約2メートル下に転落、だそうです。
記事に画像がありますが、怖いですね...どこのディザスター映画?状態です。
○民家の石垣が崩落、土砂が道ふさぐ 大阪・茨木(産経West)
18日午前3時25分ごろ、大阪府茨木市千提寺の府道で、民家の石垣が高さ約15メートル、幅約10メートルにわたって崩落し、民家の下を通る府道に土砂が流出していた、そうです。
人的被害はないようですが、近畿も京都や大阪北部では結構な雨が降ったようで...
○京都、土砂崩れ墓石106基被害 西本願寺の大谷墓地(中日新聞)
お墓で土砂災害って...縁起悪いですね...
台風11号は四国から日本海のほうへ抜けていく感じで通りすぎていきましたが、関東でも結構な被害多かったようですね。九州はこの連休も雨がひどかったようですし...
台風12号が復活して、まだまだ余談を許さない状況ですが、梅雨前線、台風の影響で地盤が相当緩くなっていると思われます。土砂詐害に注意しましょう。
【関連記事】
台風11号の被害も...震度5強の大分地震は結構な被害を出していた模様
連休に影響出る??...台風11号にかかる傾向と対策
今週末も不安...宮崎で一時、孤立集落化、千葉でも土砂崩れ
Follow @norimenKF
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック