2016年01月26日

最近の高校生はすごいな...小学生に防災講座 静岡 島田工業高校

IMG_8939 - 2013-0518 逢甲建築系畢業設計評圖IMG_8939 - 2013-0518 逢甲建築系畢業設計評圖 / 準建築人手札網站 Forgemind ArchiMedia

※イメージ画像です。

また静岡の高校生なんや...すごいな。

産経ニュースの伝えるところによりますと、島田工業高校の生徒が、自分たちで作った住宅振動装置や土砂崩れ実験装置といった防災関連装置を使って、小学生を対象に防災講座を開いた、とのことです。

記事によると、建築科と都市工学科の3年生27人が「工業高校の生徒ならではの専門知識が、防災に役立てば」と企画、4年生約100人を相手に、災害はどのようにして起こり、どうすれば被害を少なくできるのか、実験装置を駆使して説明した、そうです。
すごい...

学んだことをアウトプットすることにより、知識を定着させることができるし、人前で話すことでプレゼン慣れできる、聞く側としては小学生なら知識もつくし地域防災への関心が高まるので、一石二鳥ですね。
こういうの企業にも出張するといいかもです。
意外な盲点を指摘してくれるかもしれませんよ?

人材不足が叫ばれる昨今、業界人事部の皆様、静岡県の高校生が将来有望な業界人として、狙い目かもしれません。

防災、静岡というキーワードでもうひとつ。
静岡市長が市消防局がヘリで救助できる山の高さに3200メートルと上限を設けたことを発表する(yomiuri on-line)、というニュースも流れていました。一瞬、何!?って思いますが、記事を読むとなるほどと思ってしまいました。

【関連記事】

やるな...高校生ビジネスプラングランプリで、静岡の高校が法面緑化で特別賞

知らなんだ...災害特化の救助訓練施設完成 全国初 堺市の警察学校

水素の威力を改めて実感し、ビビる実験映像


(株)ケイエフの強力空気搬送機 ジェクター





posted by ケイエフ at 08:43| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック