
これいいじゃないっすか!...DL!と思ったら、地域の自治体が加入してないし┐(´д`)┌ヤレヤレ
Techableで紹介されていた、自治体の広報誌が配信される『i広報誌』がいいですよ。
このアプリ、自治体が発行する広報紙や、ホームページの新着情報を、スマートデバイスで閲覧できるアプリだそうで、自分の住む地域、性別、年齢、興味のある分野を登録すると、条件にマッチした情報だけを閲覧できるようになる、そうです。
現在の導入中の自治体は300団体。情報配信中の自治体一覧も開発元のサイトで確認できます。
利用は勿論無料で、Androidアプリもiosアプリもあります。
こんなアプリがあるとは知りませんでした...行政の広報誌は、いろんな層の人に対応しないといけないのでごちゃごちゃになりがち。
ほしい情報を探すのが一苦労だったりするわけですが、これなら、自分に関係ありそうなジャンルの情報だけを選んで読むことができますね。よいアプリだ...使ってないけど。^^;
行政こそ、こういうのをどんどん活用して必要な情報を流してほしいですね。
少し前に『お役所は教えてくれない申請したら貰えるお金・戻ってくるお金が話題に』(temita)という記事が話題になってましたが、こういう情報も、こういったアプリを使って、配信してほしいです。^^;
ちなみに、弊社のある堺市は...工エエェェ(´д`)ェェエエ工...導入してない...千早赤阪村ですら、導入してるのに!?...導入しましょうよ。
ご自身のお住まいの地域が導入してるかどうか、チェックされてみてはどうでしょ?
あれば便利ですよ、きっと...
【関連記事】
知らなんだ...商売に活かして!と気象庁が膨大な気象データ公開中『気象リスク管理』(2015)
【アプリ】無料で機能満載の防犯防災アプリ『life360』が結構いい感じ。(2015)
【Androidアプリ】MSの逆襲か!?これは秀逸...MS謹製officeリモートアプリ『Office Remote for Android』(2015)
国土交通省、Kindleで内部資料「災害初動期指揮心得」を無償配布(2015)
人生で一番高いお買い物だしね...土砂災害リスクを知るDB、不動産情報から集約システム試験導入 国交省(2015)

Follow @norimenKF