2016年05月17日

すぐ前は民家!...住宅造成地で断崖絶壁 土砂崩れ不安 滋賀



※画像は毎日新聞よりキャプチャーさせて頂きました。

一件出たら芋づる式ですか??...結構、怖くないですか?これ?

毎日新聞の伝えるところによりますと、滋賀県大津市秋葉台の宅地造成工事で、掘削により高さ約20メートル以上の崖となった山肌が住宅街に面して広がり、住民たちから土砂災害への不安の声が上がっている、とのことです。

上記画像は、同記事に掲載されていた画像をキャプチャさせて頂いたのですが、いや、怖いですね、これ。

草津市の開発業者が大津市の許可を受け2014年に着工したが、昨秋に中断。市の指導もあり、業者側は15日までに1トンの土のうを約250個並べるなどの応急防災対策を行うとしているが、宅地造成そのものがどうなるかは不透明だ、と記事は続けています。

先日、奈良の採掘現場で茶畑ぎりぎりまで採掘して、断崖絶壁になってました(産経West)が、こちらは住宅街に面している、というから危険です。

昨年9月の台風18号で一部が崩れ、泥水が周囲に流れ出すなど問題が発生。業者は市から是正を指示されたが、資金繰り悪化などで対応を先延ばしにしてきた。

とあるので、すでに問題が発生しているんですね...

昨日、沖縄が梅雨入りしたとニュース(yahoo ニュース)に流れてましたが、数日で西日本も梅雨入りすると思われます。
そうなるとますます不安です。梅雨が本格化する前に対策しないと。
最近は割りと頻繁にあちこちで大きめの地震も発生してますからね...

【関連記事】

やっぱそういう時期なのか?...奄美でもモルタル剥がれ、マンション横のり面崩れる

そんなこともあるのか...豪雪になった鳥取で土砂崩れ 民家に流入

nexco西調べ、九州・大分道6区間で通行止め、国交省は土砂災害危険地域、緊急チェックへ

宅地造成で斜面崩落の恐れ 斜面補強要求も 兵庫


(株)ケイエフの特殊配合モルタル



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!


弊社が事務局を務めます、セーフティークライマー協会と楽石研究会でEE東北'16に出店します!


セーフティークライマー協会と楽石研究会でEE東北'16に出店します!



ケイエフは、ロープ高所作業ブログやってます!





posted by ケイエフ at 08:38| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック