※画像は気象庁のサイトよりキャプチャさせて頂きました。
場合によっては、自宅待機や早めの帰宅を心がけましょう。
すでにニュース等でご存知かとは思いますが、凶暴化した台風10号が今日から明日にかけて、関東から北海道方面に北上、横断する見込みと秒刊sundayが伝えています。
北海道に上陸すれば、4つ目の台風ということで、前代未聞の事態となるようです。
道産子さんからすると、なんの嫌がらせ?という感じでしょうが...
そもそも今回の台風10号、なぜそんな経路をたどることになったのか、というと、スポーツ報知で解説されています。
記事によりますと、
そもそも、台風そのものに進む力はなく、自分で進路を決められません。周囲の環境に大きく影響されるものです。今回の場合は、例年と比べて太平洋高気圧が日本の東側に位置していたことに加え、大陸側にも別の高気圧がありました。さらに、台風9号、11号と連続して3つの台風が存在したことで、10号の進路がなくなってしまいました。これらの理由で、押し出されるように南西へジリジリと進むという、これまで見たことのないような進路を取ることになったわけです。
だそうです。
台風は自力で移動とかしないんですね...
今回は、停滞している間に高い海水温で勢力を強めたため、凶暴化してしまったわけですが、これもやっぱり温暖化の影響ですかね...やっぱ、温暖化が進まないようにしないとあちこち影響が出そうです。
また記事には、
...1時間80ミリ以上の雨が降ると、水しぶきで辺り一面は白っぽく視界が悪くなり、車の運転が危険な状態。傘は役に立たない。
と目安が書かれています。
気象情報などチェックして、無用な外出は控え、状況によっては早めの帰宅も視野に入れて災害に巻き込まれないようにしましょう。
じーちゃん、ばーちゃん、畑や田んぼを見に行くのは止めましょうね。
【関連記事】
集中的に台風に見舞われた北海道、やっぱ土砂崩れ発生
台風9号、各地で爪あと...まだ10号も。
県道崩落など、台風7号の影響、福島県で大きく...
名前が...無用な外出は控えましょう...台風7号通過中
Follow @norimenKF