-
- Photo credit: Meiji Mike via VisualHunt / CC BY-NC-ND
※イメージ画像です。
住民が納得すれば、問題ないかと...
【鉄筋コンクリートの耐震改修なら29億】
朝日新聞digitalの伝えるところによりますと、 名古屋城天守閣の木造復元を目指す河村たかし名古屋市長は29日、復元の技術提案をした2社から竹中工務店を選んだと発表した、とのことです。木造復元案が固まり、議会説明や、是非を問う市民アンケートへと手続きが進む、と記事は続けています。
記事によると、同プレゼンに対応したのは、竹中工務店と安藤ハザマの2社で、コスト的には後者のほうが低かったが、総合的な判断から今回の結果となった模様。
【建築設計に興味がある人なら...】
名古屋城のサイトにもしっかり復元計画ページが出来てますね。
河村市長は観光収入を期待してるみたいですが、どうですかね?
見た目、そんな変わるものでもないでしょうし、日本の昔の建築技術がすごいのはわかるんですが、それを目当てに来る人がどれだけいるか...お城なんでそれなりに人は集まるでしょうけど。
まぁ名古屋の人がこれに500億円かけることに納得すれば問題ないと思いますが。^^;
やってるほうは楽しいでしょうね。^^;
木造にするということは、火災が大敵となるわけですがどう対策するのか、気になりますね。
ちなみに、竹中工務店からの名古屋市役所に出した技術提案書がネットで公開されてますね^^;
大変そう...^^;
今もいるのかどうか知りませんが、”名古屋嬢”に寄付をお願いしてみてはどうでしょ?...なんつって。
【関連記事】
ペンキの次はコンクリートか...万里の長城、コンクリートで修復される..._| ̄|○...(2016)
海外からも絶賛された日本の土木技術...福岡駅前陥没復旧工事を約1分にまとめた映像(2016)
パターンマッチング技術で、熊本城の石垣の早期復旧に期待(2016)
先人は偉大だ!天守閣を持ち上げて石垣を修理した名古屋城の話。(2015)
Follow @norimenKF