※画像は、MROテレビからキャプチャさせて頂きました。
これから近畿以東も気をつけねばなりませんね。
【結構な崩れよう...】
MROテレビの伝えるところによりますと、20日、宮崎県日南市の国道220号で、のり面が崩落、同市や国土交通省宮崎河川国道事務所によると、約40メートルにわたり片側1車線の道路をふさいだ、とのことです。
なお、西日本新聞に同災害の記事がありますが、こちらによりますと、けが人や車が巻き込まれたという情報は入ってないようです。
【全国的に梅雨入り、気象庁発表】
記事に映像がありますが、結構な崩れようですね...なんだか、沖縄、九州は強烈な雨に見舞われてて言葉も出ません...大阪は警報こそ出てますが、そんなに強い雨が降ってないんですが...
(少なくとも堺市周辺は...)
さらに、三重県でも棚田の石垣が雨で崩落し、民家1棟の壁と窓が壊れた(毎日新聞)というニュースも流れています。
昨日は気象庁が東北・北陸も梅雨入り宣言で、全国的に梅雨に突入したようですし(ハザードラボ)、これからしばらく都市部の洪水、山間部の土砂災害、河川の氾濫に注意が必要です。
地域の防災情報をこまめにチェックし、梅雨の晴れ間をうまく利用したいところですね。
毎度毎度のことですが、雨が降る中、畑や田んぼを見に行くとか近所の河川を見に行くというような危険な行為はやめましょう。
【関連記事】
西日本も大丈夫??...梅雨の影響をひとり受ける沖縄 大雨で土砂崩れ相次ぐ
出水危険罪...無許可土砂積み上げ土砂崩落 南河内
一ヶ月分の雨が一日で...沖縄各地で大雨 名護、国頭で土砂崩れ
幅150メートル、長さ500メートルに渡り山腹崩落 避難指示
土砂が国道塞ぐ...GW終盤に名護市で土砂災害
Follow @norimenKF