2017年07月06日

ちょっと楽しいが、どうなんや??...yahooの検索窓に都道府県名+♪でご当地ゆかりの音が聴ける件




なんのために...??

【確かにご当地ゆかりの音なんですが...】


男子ハックで紹介されていたのですが、yahooの検索窓に都道府県名と♪を入れて検索すると、その地域を代表する音が聴ける、というのが話題になっているそうです。

どれどれ、と早速『大阪♪』として検索してみたのが上記の画像。
大阪と言えば、粉もの文化、そう、たこ焼き...ん?たこ焼き??

正直、”ご当地音”というから、大阪を代表する音楽(民謡だとか、童謡だとか盆踊りソングだとか)を勝手に想像してしまっていた筆者。^^;

これが実にシュールです。たこ焼きを焼いてる音?なんでしょうね、これ^^;。
全都道府県があるので、お暇なら色々聞いてみるといいと思いますが、三重県の伊勢神宮とか、はい??って言ってしまいそうでした(T_T)

【ご当地音だけでなく...】


一体、なんのためにこのサービスがあるのか、よく判りませんがその土地を表すには結構無理があるんじゃないかと...^^;

この音シリーズは、実は『検索キーワード一覧』というページにまとめられていて、都道府県のご当地音以外にも、『使える音』、『動物の音』、『楽器の音』があります。

あと、同サービスは017年3月23日にリリースされた機能だそうで、動画CMもあるようです。



使いどころがよく判りませんが、どうぞ。

【関連記事】


この夏はアイスでファンキーDJ!?...タカラT.A×KORGがコラボ『ペロッとアイスDJ』

役所で使えればなおよしなのに...WWF、絶滅危惧種モチーフの認印で寄付キャンペーン

今夜お風呂でやってみよ!...水中を裸眼で見る術を編み出した男

匠の技ですね...100種類の歩き方をルームランナー上でやっちゃう男





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



ケイエフは、ロープ高所作業ブログやってます!特別教育の出張講習のレポート記事多数!







posted by ケイエフ at 13:06| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック