-
- Photo credit: soho on Visualhunt.com / CC BY-NC-ND
※イメージ画像です。
これでまとめはラスト! 年末年始に気になったニュース第六弾どうぞ。
■インフルエンザの流行止まらず。感染したら絶対に知っておいて欲しいこと(temita)
すでにご家族全滅というところもあるようなので、十分注意しましょう。
熱が下がったから出社してOK!じゃなくて、解熱後2日は自宅にいましょう。
■コロンビア大学が開発の太陽光発電装置は海にプカプカ浮かんで保存の効くエネルギーを生み出し続ける!(techable.jp)
海上で太陽光と海水から水素を抽出してエネルギーに...って、どうなんだろ??
■【2018福袋特集総まとめ】12人の記者たちが「これはマジで買って良かった!」と思った福袋はコレだ!!(ロケットニュース24)
来年の参考にどうぞ。
■強烈寒気 西も大雪か 1か月予報(tenki.jp)
西日本が今週結構キツそうですね。そしてだいだい平年並み...
■死んだ魚をゾンビのように動かす次世代の釣具「ゾンバイド」がいろいろな意味で凄いと話題に(小太郎ブログ)
動きはすごいですが...1回ぽっきりですね^^;
海釣りだと重宝しそうです。
■イノシシ「爆発的増加」の恐れも 京都の市街地で出没騒動(京都新聞)
確かに...京都のイノシシニュース多いような気がする。
ぼたん鍋がはかどりますね。捕まえられたら、だけど...
■2017『ドイツのドボクを見に行こう』(togetter)
橋梁多し、ですがなかなか見応えがありますよ。
■カラス90羽が死亡 埼玉・所沢と入間(産経ニュース)
鳥インフルエンザではないようですが、不気味ですね。寒波のせい??
■科学に裏打ちされた二日酔いに効く8つの方法(カラパイア)
成人式、新年会とまだまだお酒を飲む機会は多いようなので、ドランカーの皆様はご参考に。
くれぐれも飲み過ぎには注意しましょう。
■電波の届かないエリアにいる人がSOSを発信できるスマホアプリが誕生(techabl.jp)
以前もこんなツール(アプリ)を見たことがあるような...電波状況が悪いところで孤立してしまった場合は強い味方となりそうです。
■【朗報】俺たちの「はなまるうどん」が3カ月連続で『温玉ぶっかけ』を半額にするってよォォォオオ! 毎月15日は「はなまる」に走れ!!(ロケットニュース24)
寒い日が多いので、あったかいおうどんが半額で食べれるのはよいかも。15日のお昼ははなまるうどんを検討してみてはどうでしょ?
【関連記事】
年末年始に気になったニュース 2018 その1
年末年始に気になったニュース 2018 その2
年末年始に気になったニュース 2018 その3
年末年始に気になったニュース 2018 その4
年末年始に気になったニュース 2018 その5
Follow @norimenKF