※イメージ画像です。
安全対策は出来ていたのでしょうか?
【山の斜面から突き出した岩を撤去する工事】
日テレニュースの伝えるところによりますと、鳥取市の工事現場で起きた落石事故で、石の下敷きになり意識不明の重体となっていた50代の男性が亡くなった、そうです。
事故があった現場は、事鳥取市国府町雨滝の工事現場で、4日午後2時過ぎ、3メートル前後の石などが崩れる落石事故が発生、工事を行っていた鳥取市向国安の会社役員河西達志さん(54)が石の下敷きになった、と記事は続けています。
日テレのリンクは切れてますね^^;....日本海新聞の記事でどうぞ。
【安全確保をしっかりと...】
痛ましい事故ですね。哀悼の意を表します。
山間部でのお仕事は、土砂崩れや落石の危険を伴います。作業者の安全を確保することも厚労省からのお達しにも入っていますよね。
作業に当たる方はしっかり安全確保しましょう。
今朝ほど、島根県で震度5の地震があったことですし、周辺地域での土砂崩れや落石にも注意が必要です。
弊社では、岩盤を破砕する、瞬発・多段式 非火薬岩盤破砕システム NRCも取扱っております。
お気軽にお問合わせください。
【関連記事】
歩道に80センチの石...岐阜城近くの石垣から一部落石
急傾斜地崩壊危険区域だった...アパートの裏山、土砂崩れ 竹田市
【閲覧注意】なぜ彼女は挑んだのか!?...土砂崩れの第二波に挑んだ女性 ペルー
道路寸断...浜松市の国道で土砂崩れ 天竜区
Follow @norimenKF