2007年12月18日

温暖化防止特名レポーター募集中、チーム・マイナス6%

チーム・マイナス6%が新たなキャンペーンを展開しています。

ネット上の動画や図書館で借りれる温暖化防止のビデオを見て
地球温暖化防止について学習したあと、身の回りで感じる「温暖化の
影響かも?」と思うことについてのレポートや、実際に取り組んでいる
温暖化防止のためのアクションの写真や動画を「地球温暖化防止
特名レポーターとして応募すると、なんと!春に沖縄旅行が当たる
というキャンペーンをやっています!

いや、失敬、表現が悪いですね。(汗)
ちゃんと説明すると、お遊びで旅行に連れて行ってくれるわけでは
ありません。(汗)
失礼しました。

国際サンゴ礁年にあわせ、朝日新聞記者もしくは著名人と沖縄の離島を
訪問し、珊瑚礁群の視察および白化現象やホワイトシンドロームを取材し、
海水温度の上昇による海洋への影響を探る、という使命をおびた
地球温暖化特命レポーターとして沖縄視察に行く、というキャンペーンです。

うーむ、それでも沖縄に行けるぞ!と思った方、しばしお待ちを。
残念ながらこのキャンペーンの対象は、全国の小学4年生
〜6年生
です。

あ、あのぉ〜大人は.....?
ダメ?...ですよねぇ...残念。

ま、しかし、これからの時代を担うおこちゃまたちに地球温暖化の影響を
しっかり見て頂き、地球温暖化防止についての認識と今後のアクションを
検討していただくのには、いい機会ですね。

わが息子を特命レポーターに!わが娘を是非特命レポーターに!という
おとうちゃま、おかぁちゃま、ご子息、ご令嬢に責任ある任務を提案して
みてはどうでしょ?
応募期間は、
平成19年12月11日(火)〜平成20年2月13日(水)(必着)
だそうです。詳細は、チーム・マイナス6%のサイトでご確認ください。

ちなみに、上記とは全く別の話題なんですが、最近なにかと斬新な
切り口でサイト展開しているチーム・マイナス6%ですが、なんと、
ついに、「ストップ・ザ・温暖化たいそう」なる体操まで作ってしまったようです。(汗)
体操はまぁ、ともかく、こ、こ、このキャラクター、らふたまんは如何なものかと...
あと、ライブ版の動画もちょっと...
が、が、がんばれ!チーム・マイナス6%!(汗)

チーム・マイナス6%
posted by ケイエフ at 10:14| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | チーム・マイナス6%活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック