msn 産経ニュースの記事によりますと、環境省が環境保全の取り
組みに優れた企業を認定する「エコ・ファースト制度」を創設し、第1号
として廃棄物リサイクル分野で家電量販店大手のビックカメラを認定
した、とのことです。
この制度、リサイクルや温暖化対策などの環境対策分野ごとに
各業界1社を認定し、年に一度審査を行うんだそうで、一度取れば
半永久に、というわけではないようです。

マーク」を広告などに利用できる、
んだそうです。
この制度の狙いは、企業間での環境
活動の競争を促すことらしいです。
確か、民間企業がエコマークなどを
独自に作っている場合、その基準が
あいまいになるので、規制する方向で
話が進んでいると思うのですが、行政がまたあれこれマークを作っていく
というのもどうなんでしょ?これもまた、じゃぁ、どれがいいの?という
ことにはならないんでしょうか?
なんとなく統一感がないというか、あっちこっちでバラバラに動いている
ような気がしてならないのですが。
