2025年06月19日

甘く見てるとあの世行きですね、滝壺の恐怖を認識しておきましょう。


Photo credit: Jocelyn777 Love Europe on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

大人でもヤバい、か。

【洗濯機、みたいな?】


@roaneatan氏が紹介していた動画がお役立ちです。

高低差が低くても、ライフジャケット着ていても滝壺は危険という映像です。



さらに、こういう理由なのだそうです。



雨のシーズンですし、季節柄お天気がよければ川へ遊びに行かれるかと思います。

覚えておきましょう。

特におこちゃまのいるご家庭は。


【関連記事】


そろそろ思い出しておきましょう、水遊びの危険性

上から見ると解りやすいのですが...離岸流を覚えておきましょう。(2024)

こんなこともあるのね、列車脱線事故後に見えざる環境被害をあぶり出す方法(2023)

過剰サービスも考えもの、な映像(2022)

にわかBBQ趣味の人は特に注意を...河原でBBQする際の心得(2021)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月18日

かまくら的発想かな、雪を使ってかまどを作る方法


Photo credit: m00by on Visualhunt

※イメージ画像です。

豪雪の中でも暖かいものを作れる、ということですね。

【雪でかまどを作る】


@max358japan氏のXポストがサバイバルに使えそうです。

雪とちょっと太めの棒、枝があればかまどが作れる、というわけです。



覚えておけば遭難して死亡する確率が下がりますね。
サバイバル術、覚えておきましょう。

【関連記事】



業界では有名?試着しないでウエスト周りサイズを知る方法(目安だけど)

準備はちょっと大変かも、 電気を使わない冷蔵庫ジールポット(ポットインポット冷蔵庫)

ちゃんとマスターしたら楽になる?江戸時代の走り方

これが最適解なのでは?とげ抜きのライフハック

大丈夫かどうかは自己責任だけど、年末の大掃除に使えるライフハック






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月17日

山に行かなくても要注意、日常に潜むマダニに注意


Photo credit: AnkaKarewicz on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

なるほど、おこちゃまがいるご家庭は気をつけないと。

【不自然に土が掘られたような場所は要注意】


togetterでマダニに関するXポストがまとめられていました。

詳細は同まとめをご覧頂ければと思いますが、公園などで不自然に土が掘り返されたような場所は、動物がマダニ除去に身体を擦り付けたり、掘ったりした可能性がある、とのことです。

@naru422氏がそんなポストをアップしています。



近所の公園とかでそんなことがあるとは...

わんちゃんとか飼ってるお宅も要注意ですね。

【関連記事】


これが最適解なのでは?とげ抜きのライフハック

砂浜にこんなんおったら笑うわ、ミシマオコゼの仲間(2024)

効きそうだけど、なんか怖い、エクストリームな蚊取り線香スモークグレネード(2024)

ホラーやな、無農薬でキャベツを庭で育てるとこうなる、画像(2024)

アクセサリー作家は要注意、緑の枝付きどんぐりは拾うべからず(2024)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月16日

すご、パイナップル食べよう...パイナップルの驚異的な殺菌能力


Photo credit: kuhnmi on VisualHunt

※イメージ画像です。

口の中はピリピリするかな?あんまり感じたことはないような。

【プロメラインという酵素】


@hujimari氏が紹介していたパイナップル動画がすごいです。

パイナップルの絞り汁が寄生虫に対して殺菌効果を持つ、という動画です。



Grokにファクトチェックをお願いしたら、パイナップルには、プロメラインというタンパク質分解酵素が含まれていて、
ブロメラインは確かにタンパク質分解酵素であり、寄生虫の外殻を分解する能力があります。2025年時点の研究では、ブロメラインが腸内寄生虫に対して有効であることが示されています

と解説してました。

あと、追加情報として、
・ブロメラインはパイナップルの茎や果実に含まれており、消化を助けるだけでなく、炎症を抑える効果もあるとされています(参考: WebMD)。

・パイナップルを定期的に摂取することで、免疫システムが強化され、寄生虫に対する抵抗力が増す可能性があります(参考: oladoc.com, 2024-10-21)。


とGrokが言ってます。

パイナップルは好きなので、定期的に摂取しようと思います。

【関連記事】


なんだかなぁ、という感じは否めないですが、有用、毒物検知マドラーが開発される

ちょっと心配になるぐらい瞬殺、ウィスキーの殺菌能力

新型コロナウィルスを破壊してくれるマスク素材が開発された、らしい。(2022)

生存に不可欠な飲料水をプールから...プールの水を約5分で飲料水にする装置開発 産学連携(2011)

へぇ...ちょっとやってみたい、素手でパイナップルを食べる方法







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月13日

おもしろいキャンペーン、スキャンできたらピザ無料 米アトランタ


Photo credit: fourbrickstall on Visualhunt

※イメージ画像です。

これはナイスなアイデア。

【いろいろ応用が利きそう。】


@BrandonKHill氏がXポストしていた動画が面白いです。

QRコードのキューブヘッドを被った人が、逃げ回り、そのQRコードをスキャン出来たらピザを無料にしてくれる、というキャンペーンを打ち出した米アトランタのピザ屋さん。



海外のキャンペーンスタイルは色々おもしろいですね。
よい週末を。

【関連記事】


何個いける? バー・キン ワンパウンダーチャレンジ2025 5/23から6日間開催

どうなんだろ?とは思うが面白い、バーガーキング、今度はスパイ750名募集

バーガーキングを近所に呼びたい人必見、店舗を紹介して成約すれば10万『バーガーキングを増やそう』


将来的にはこうなるのか...AR(拡張現実)を利用した展示会が面白そう。(2022)

寄付してみようかな、と思わせるうまいやり方『The Social Swipe』(2022)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月12日

業界では有名?試着しないでウエスト周りサイズを知る方法(目安だけど)


Photo credit: giveawayboy on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

マジか...そんなん早く教えておいてよ。

【あくまで目安ですけどね。】


@TheFigen_氏
がXポストしていた動画がよいです。

なんと、ズボンを試着しなくてもそのズボンが履けるかどうか判断できる方法がある、というものです。



えぇ〜、こんなん、どうせフェイクかAIやろ?と思ってファクトチェックかけてみたら、なんと、ちゃんと論文まであるらしい。

ただし、その論文には賛否分かれていて、正確ではないらしいが。

「ウエスト囲が首囲の約2倍である」あるいは、首周りとウエストの相関関係は、正確ではないにせよ、目安程度にはなる、らしいので、もし、図ってみて概ね近似値を出しているなら、次回から試着不要でズボン買えますね。

ただ、注意が必要なのは、ズボンはおしり部分のサイズとか太ももとか、色々サイズを気にしないといけない部分があるので、ウエストは大丈夫でもズボンが履けない、ということもありそうですけど。

【関連記事】


準備はちょっと大変かも、 電気を使わない冷蔵庫ジールポット(ポットインポット冷蔵庫)

ちゃんとマスターしたら楽になる?江戸時代の走り方

これが最適解なのでは?とげ抜きのライフハック

マジか、Google検索で検索結果にAIによる概要を表示させない方法

地震対策のお皿の重ね方






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中










posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月11日

またか...確認しておこう、Amazonでサブスクが自動登録されてるかも、な件


Photo credit: JeepersMedia on Visualhunt

※イメージ画像です。

前にもこんなんありませんでしたっけ?

【なんかのおまけでチェックはずし忘れさせる戦略?】


togetterでAmazonに勝手にサブスク登録されてた、という人が注意喚起しています。

詳細は、確認方法も含めて掲載されているので記事をご覧頂ければと思いますが、知らぬ間にサブスク登録がされてたので、Amazonに問い合わせて返金してもらった、という内容です。

そう言えば、前にもこんな案件ありましたよね。
往々にして、何かを申し込んだ際に自動的にチェックがついてて、それがそのままの状態になってるとか、そんなパターンではないかと思われますが。

最近は、アカウント乗っ取りなどもあるので、要注意ですね。
複数人からの報告があるようなので、確認しておいたほうがよいでしょう。


【関連記事】


老後、これでよくない?てか、被災地にも、Amazonで買える約300万のコンテナハウス(2024)

全国的にやればいいのに、とあるコンビニの振り込め詐欺対策が優秀だと話題(2023)

こんなモノでも作らないとやってられない、ですね、『Amazonでポチる時の罪悪感を減らすマシン』(2023)

気をつけましょう、Xの災害画像でアダルトサイトへ誘導、大量スパム流出

大人でも役に立つ?詐欺や悪徳商法の被害にあわないための教材『騙されないための教科書』





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!




(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月10日

自然のものとは思えない、カタセラムランの受粉システム


Photo credit: douneika on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

どうやったらこんな仕組みが出来上がるのやら。

【ハチの背中に花粉塊を飛ばして着ける】


@gunsnrosesgirl3氏がXポストで紹介していた植物が不思議ですごいです。

カタセラムランという花らしいですが、説明を機械翻訳すると、
ミツバチが中を探ると、花粉塊と呼ばれる黄色い花粉の袋が飛び出します。
粘着パッドで蜂の背中に貼り付ける様子はこちらをご覧ください

その後、雌花を訪れ、花粉塊は受粉に適した状態になる。

だそうです。



なんかの機械みたいな仕組みですね。
よくこんなシステムを身体に備えられるな。


【関連記事】


自然界は奥が深いな...『チェーンソー』のような機関を持つ微生物がいる件

接ぎ木の手法あれこれ

どうやってここまで設計できる?インドネシアやマレーシア原産の「ハネフクベ」という植物の種飛ばしがすごい件(2024)

自然の創造物とは思えない造形、『トウビシ』という植物をご存知でしょうか?(2024)

畑は混作がよい、トウモロコシが悲鳴を上げると混作してる豆が害虫駆除の昆虫軍団を呼ぶ、という研究結果 ヌーシャテル大学(2024)








(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月09日

準備はちょっと大変かも、 電気を使わない冷蔵庫ジールポット(ポットインポット冷蔵庫)


Photo credit: London Permaculture on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

夏休みの工作とかによさそう。

【どれくらいキープできるんだろうか】


@miracle_358氏がXポストしていた冷蔵庫もどきがヨサげです。

ジールポットというらしいですが、どんなに暑くても庫内は4℃ぐらいをキープできるとか。



AIで調べてみたら、砂が湿っている限りは冷却効果はある程度保てるみたいですね。
ただ、適度に砂と水の入れ替えは必要で、適切に管理しないとやはりカビが繁殖する可能性はあるらしいです。

あと、肉や魚、牛乳など温度管理が難しいものは適さない、湿度の高い地域ではやや不向きらしいです。

日本の梅雨時期は厳しいですね。


【関連記事】


ちゃんとマスターしたら楽になる?江戸時代の走り方

これが最適解なのでは?とげ抜きのライフハック

賢い!電球に集まる虫を外部へ誘導する方法(2023)

【虫注意】ナイスアイデア、テープと塩で虫害対策(2023)

楽におんぶする方法(山岳救助の活用)(2023)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月06日

いや、そこ? ファクトチェックより気になる感電から少女を救う男性の映像


Photo credit: vincentag on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

コメ欄も2人ぐらいしか、コメントついてなかった。

【屋外公園でミラーボール?】


@masami777777氏がXポストで紹介していた動画なんですが。

電柱で感電しているであろう少女を通りがかりの男性が助ける、という動画らしいです。



コメ欄には、ほんとに感電してるのか、とか、少女が振り向いてるが感電してても首は動かせるのか、というファクトチェックなコメントが沢山ついてますが、そこですか?

屋外の公園、しかもイベント会場とかではなく、見た感じ一般的な公共公園みたいなところでミラーボールの反射した光みたいなのがぐるぐる回ってるんですよ?

そっちのほうが不思議じゃないですか?
海外では一般的なんですかね?

ファンキーな公園があるもんですね。

よい週末を。

【関連記事】


一部のネット民にはウケるかも、『歩くインターネットになろう、WinRARバッグ』

いやぁさすがにそれは...あるか? 年は取りたくない、という映像

お花見ぐらいなら使えそう、宴会で限りなく飲まないようにする方法

護身できる気がしない、ポンコツ護身術講師

意外とあるあるかも、レスキュー男 VS 車内に取り残された子供
(2024)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月05日

まぁ、普通に考えてそうでしょうね、フロリダ上空に赤い球体が出現


Photo credit: kendoman26 on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

こんな形になるんですね。

【ニビルって何?】


dom_lucre氏がXポストしていた映像です。

6月1日にフロリダ上空に現れた赤い球体にネット民がざわついたようです。



これについてネット民から、第二の太陽だとかニビルだとか、ざわついたようですが。
Grokに質問した人もいて、当初Grokの答えは”火星の可能性が高い”と答えていたようです。

おそらく正解は、太陽。まぁ、そうでしょうね。
Grokに再度聞いてみたら、

コミュニティノートの説明によると、赤い球体は太陽です。野火の煙が大気中にあると、煙の粒子が短波長の光(青や緑)を散乱させ、長い波長の光(赤)を通過させるため、太陽が赤く見える現象が起こります。

これは科学的に説明可能な現象であり、過去にも同様の出来事が報告されています。例えば、2023年のカナダの野火の際にも同様の現象が観察されました。

と回答しています。

太陽も煙のフィルターを通すとここまではっきり見えるんですね。
条件はあるんでしょうけど。

また、ネット民が呟いていた”Nibiru”とはなんだろうとGrokに質問したら、
Nibiru(ニビル)は、古代スメール神話や現代の陰謀論において言及される架空の惑星または天体です。

だそうです。

それはないな。

最近は生成AI動画がリアルに出てくるので、この手の映像はついつい作り物では?と疑ってしまいますね。

【関連記事】


台風大国日本ではちょっと難しいかも、太陽光を利用したアート

やっぱすごいな、手術台で使われるLEDライトは影ができない。(2024)

マグロは水面ぎりぎりを泳いでも波が立たない、という映像(2024)

富山県の空に『円形蛍光灯』現る。

太陽の前を横切る、黒い小さな点、なんだと思います?(2023)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月04日

この魔改造はありかも...中華版メガたこ焼き


Photo credit: wallyg on VisualHunt

※イメージ画像です。

ただ、一個でお腹いっぱいかも。

【たこ焼きの発祥は大阪ですけどね。】


@tetsuo_tk氏がXポストしていた中華版たこ焼きがなかなかおもしろそうです。

それがこちら。



日本でもメガたこ焼き器というのが販売されてますが、焼きそば入れるとか面白いですね。
爆発しなければいいのですが。

これだけ大きいと、中に入れる具材を変えれば色々できそうです。


【関連記事】


ヨーロピアンによる、インドのストリートフードショップ再現

ちょっとズルい、けどしゃーないか、有名たこ焼き屋、食べ放題を実施 11月25日〜11月29日(2024)

その発想はなかった、サンコー、『のれる扇風機』発売(2023)

海外人びっくり...見よ!これが日本のソフトクームロボ『やすかわくん』だ!(2017)

ごめん、ちょっとイラっとする...自動たこ焼き器なるものがあるらしい。(2017)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月03日

断面ニ次モーメントってすごい、物理が分かる動画


Photo credit: 0soulis0 on VisualHunt

※イメージ画像です。

断面ニ次応用力、はじめて知りました。

【曲げに対する抵抗力、らしい。】


@paranormal_2ch氏がXポストで紹介していた物理実験動画が面白いです。

紙を折り曲げるだけで、強度が変わる、という物理法則。



同動画のコメ欄に断面ニ次応用力と書いてあったので、思いっきり文系な筆者にはちんぷんかんぷんなので、AIに優しく解説してもらったら、

まず、断面二次モーメントというのは、簡単に言うと「ものの曲がりにくさ」を表す指標です。もっと正確に言うと、材料の形や断面の形が、どれだけ曲げに対する抵抗力を持っているかを示す量なんです。

「応用力」という言葉は少し専門的ですが、ここでは「曲げに対する抵抗力」と同じ意味だと考えてください。

例を挙げて説明します
一番身近でイメージしやすいのは、定規です。

平らに置いた定規を曲げてみる

定規を机の上に平らに置いて、両端を持って真ん中を下に押してみてください。比較的簡単に曲がりますよね?
立てて置いた定規を曲げてみる

次に、定規を縦に立てて、同じように両端を持って真ん中を下に押してみてください。どうでしょうか? 平らに置いた時よりも、はるかに曲がりにくいと感じるはずです。
この「立てて置いた定規の方が曲がりにくい」という現象が、まさに断面二次モーメントの違いによるものです。

と教えてくれました。なるほど、納得です。

こういうのを学校で教えてくれたら、数学とか物理とか好きになってたと思うんだけど。

耐震設計なんかにも使われるんだとか。勉強になりました。


【関連記事】


まだまだ暑いので、覚えておきましょう、米軍式、数分でカラダを一気に冷やす方法(2024)

赤道直下の国では、台風が来ないとは、こういう事、な画像(2024)

災害現場で活躍するアイテムにつければ有用、『PaTS-Wheel』(2024)

やっぱ都市伝説にあらず、大地震発生前に観察される電離層異常発生の物理メカニズムを発見 京大大学院情報学研究科 研究グループ(2024)

これは覚えておきたい、火起こしを加速させる方法(2024)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら




(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月02日

グランドキャニオンの作り方。


Photo credit: _gee_ on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

なるほど...意外とシンプルですね。

【砂・雨・風・川で出来上がるんですね。】


@pirooooon3氏が紹介していたグランドキャニオンの作り方がわかりやすいです。



当然ですが、ものすごい長い時間がかかるわけですけどね。
構造は意外とシンプルですね。


【関連記事】


自然界は奥が深いな...『チェーンソー』のような機関を持つ微生物がいる件

バッテリーなし、無線で飛行する小型ロボットをカリフォルニア大学研究チームが開発

どうやってここまで設計できる?インドネシアやマレーシア原産の「ハネフクベ」という植物の種飛ばしがすごい件(2024)

にわかには信じがたいが...地震の地割れで真っ二つに引き裂かれた木(2023)

雪山で落石が起こるとこうなる、という映像(2022)








(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月30日

自然界は奥が深いな...『チェーンソー』のような機関を持つ微生物がいる件


Photo credit: ibsut on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

確かに。機械か!って思っちゃいますね。

【チェーンソーじゃないけどね。】


@AMAZlNGNATURE氏がXポストしていた微生物が面白いですよ。

口にチェーンソーみたいな機関を持った微生物。



作り物ちゃうの?と思ってGrokにファクトチェックさせたら、


結論
動画に登場する生物はベダロイドミジンコで、頭部のコロナが回転して食べ物を引き寄せる様子が確認できます。しかし、「チェーンソーのように切断する」という説明は正確ではなく、むしろ食べ物を引き寄せるための渦流を発生させる機能を持っています。


ということなので、一応マジ動画で、この生き物は、ベダロイドミジンコ、チェーンソーみたいに見えてるのは、ものを切断したり、カットするものではなく、渦流を起こして食べ物を引き寄せる機関(コロナと呼ばれる繊毛の束)なんだそうです。

にしても、神の御業としか言いようがない造りですね。

よい週末を。

【関連記事】


やっぱ、解るんですね、予防接種にゃんこリアクション集

マジ?カワウソの縄張り争いの様子がこちら。

ほぼ人間ですやん...二足歩行でダッシュで逃げるサル

ダチョウとコントをする少年

クマだって怖い、クマの逃げ方を示す動画







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月29日

マッドマックスとかに出てきそう...巨大手動草刈り機


Photo credit: K-putt on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

タイヤがエグいですね。

【斜面だから?】


@_596_氏がXポストしていた草刈り機がえげつないです。

ものすごくマッドマックスな出で立ちの手動草刈り機なんですが、これです。



というか、これだけ広大な面積を処理するなら、色んな意味で機械化しても十分もとが取れるレベルで仕事してくれると思うんですけどね。

特注品でしょうか。

【関連記事】


よさげだけど課題も多いか、パレットごとの積載をなくすアタッチメント

ラジコン・カフェ、埼玉でオープン 4月20日から

スーパーに導入してほしい、フランスのパン屋のサービス

すごいけど、いったい、なんの工事?海外の工事映像

でっかいボルトはこうやって閉める、らしい。







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月28日

ちょっと楽しそう...大人限定で拷問体験ができる『太秦江戸酒場』


Photo credit: Ryosuke Yagi on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

コスプレ全盛の昨今、ウケそうですね。

【拷問するほう?されるほう?】


@trivia_hour氏がXポストしていたイベントがちょっと楽しそうですよ。

京都・太秦江戸酒場というエンタメ施設?(昔の映画村?)で体験できるイベントらしいです。



なんか、おもいっきり叩いてる人いますよね?
というか、思いっきり公開処刑ですね。

行ってみたい方はどうぞ。

【関連記事】


何個いける? バー・キン ワンパウンダーチャレンジ2025 5/23から6日間開催

珍事?イベントで大量のドローンが墜落、無許可機体だったので取締か 中国

これはお見事、あそこに高圧洗浄をかけてゴジラを作ってしまう 佐賀県とケルヒャー(2024)

人間だもの、失敗したっていいじゃない、をカラダで表す女性(2024)

ラテン系だから?サンパウロ大聖堂を吹き飛ばしそうな勢いで開幕する、サン・パオロ祭り(2024)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月27日

何に使うわけではないけど、ちょっとほしいかも、中から外は丸見え、外からは見えない迷彩テント


Photo credit: Phil du Valois on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

製品として売られてるようなので、マジっぽい。

【結構お高いですけどね。】


@sokuhoulife氏がXポストしていた迷彩テントがすごい、です。

中からは外が丸見えなのですが、外からは中がほぼ見えない、迷彩テント。



フェイクなんちゃう?と思ってGrokに聞いてみたら、「Rhino Blinds R180」ちゃうか、と。
そして、それで検索してみると、



これっぽいですね。この動画でみても、中からは丸見えですが、外からは中が見えないですね。

狩猟をされる方とかには、有用なのでしょう。
しかし、結構高い...密林でも買えるようですが。

【関連記事】


なるほど、これは興味深い、周辺視野から物体を除去することで知覚速度が遅くなる(2023)

特定の場所だとかなり有用かも、ウクライナ開発の『透明マント』(2023)

安っ!?でも何に使おう??...透明人間になれるシールド『Invisible Shield』がグラファンで5万弱で手に入る。(2022)

ついに出来たのか!?光学迷彩的なシートをカナダの会社が披露。(2019)

分からんわ...狩猟民族必須アイテム使用によるカモフラ術がすごい。(2018)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月26日

一部のネット民にはウケるかも、『歩くインターネットになろう、WinRARバッグ』


Photo credit: download.net.pl on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

結構なお値段ですね。

【ポチってから3ヶ月もかかるらしい。】


アーカイバも沢山出たので、もう記憶にない人もいるかもしれませんが、シェアウェアのアーカイバ『WinRAR』をバッグにしたものが販売されているようで、Mikonsukeyというサイトでレビューされています。

ポチってから3ヶ月かかり、さらにお値段が関税とかもろもろ含めて
¥22,000だとか。
それがこちら。



スタイリッシュなおねぇさんが身につけると、おしゃれに見える不思議。
こちらは海外の方のXポストから。



ボックス型で使い勝手はよさそう。
しかし、お値段がちょっと...ちょっとしたおしゃれバッグと考えれば、そこそこ妥当なお値段なのかもしれませんが、ネタとして買うには躊躇してしまいそうですね。

ネット民からほしいの声が続出する中、シェアウェアですか?とか、zipでもらえますか?とか、リカバリーレコードは何%ぐらいですか、など大喜利になってるようです。

ほしい方は記事からどうぞ。

【関連記事】


デジタルデトックスにどうぞ、ハイネケンジャパンがスマホアプリ『The Boring Mode』を公開中(2024)

ブックマークしておくとよいかも、PDFファイルの色んな加工をファイルアップロードなしで使える無料のサービス『PDF-Tools』(2023)

やっぱ、ヨシ!ちゃうし?? しまむら、『仕事猫』Tシャツ発売するも謎の限定サイズで展開(2023)

なんでもあるもんですね、僧侶の最新装備がすごい件(2023)

覚えておくとよいかも...オンライン上で圧縮ファイルを解凍できる『B1 Online Archiver』(2015)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中










posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月23日

視聴は自宅で、生成AI製ヒーロー 『密集戦隊!ゴヒャクゴジュウゴレンジャー!OP』


Photo credit: ysksmz on Visualhunt

※イメージ画像です。

卑怯極まりないですね。

【普段どこにいるんでしょうね。】


もう新ジャンルと言ってもおかしくない生成AI動画で、また面白いのがありました。



この動画を見ても分かる通り、生成AIは作者の設定プロンプトが命、どれだけ詳細に設定を作れるか、イマジネーションを働かす事ができるか、で中身のクオリティが変わりますよね。

勉強になります。

よい週末を。

【関連記事】


発想の勝利かな...生成AIによる、47都道府県の妖怪パレード

これはもう新ジャンルなのでは、AIが作った架空の◯◯シリーズが面白い件

これは危険、でもちょっとやってみたい、MSの最新AI動画生成技術『VASA-1』(2024)

すごいけど、まだ雑、中華AIが生み出した動画(2024)

いろんな意味で面白い、AIに議論させて答えだけ頂く『AI会議』(2024)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 12:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする