2025年01月09日

サンダーバード2号機かい!?、トレーラー内蔵、リモコン式フォークリフト


Photo credit: fujikinoko on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

いろいろ応用が効きそう。

【収納可能なところがよいですね。】


@max358japan氏が紹介していた動画が興味深いです。



以前、車椅子に乗ったまま乗れる自動車とかありましたが、これもそんなスタイルに近いですかね。
そのうち、運転席から車を降りずに操作出来るようになりそう。


【関連記事】


これは楽しいかも、お茶しながら、土木工事を疑似体験できるカフェ(2024)

メカメカしくてかっこいい、折りたたみ式コンテナハウス(2024)

災害現場で活躍するアイテムにつければ有用、『PaTS-Wheel』
(2024)


面白いけど、耐荷重ってどれくらい?NASA設計の、巨石を持ち上げる『グリッパー』(2024)

こういう自動運転もあり、周囲の障害物を感知して動くゴミ収集車、ボルボとスウェーデンの廃棄物管理業者が共同開発中(2024)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今季一番の最強寒波襲来、普段雪が降らない地域の降雪、路面の凍結にも注意


Photo credit: zunsanzunsan on Visualhunt

※イメージ図です。

確かに寒いですが、そこまでとは。

【日本海側ではJPCZで次々雪雲が流れ込み、急に雪が強まる】


tenki.jpの伝えるところによりますと、今週後半にかけて、列島に「今季一番の寒波」が襲来、とのことです。

寒気のピークは9日〜10日で、北陸など日本海側では、10日までの3日間に新たに2メートル近い雪が降る予想、普段、雪の降らない東海や西日本の太平洋側でも積雪の可能性があるため、路面の凍結などに注意が必要だ、と記事は続けています。

また、記事では道路への影響についても記載しているので、詳細は記事でご確認頂きたいのですが、、北海道や北陸、東海(岐阜県)を中心に影響リスクが高く、関東甲信越周辺の山沿いで積雪が急増するおそれがある、と伝えています。

【ドライバーは防寒対策グッズを車に積んでおきましょう】


週末にかけて車で移動される方は路面の凍結対策や、万が一雪や事故で走行が不可能になった場合を想定して、車の中に食料、飲料水、防寒対策アイテムなども積んでおきましょう。
この点についても記事に詳しく解説されているので、ご確認を。

毎年、何度か大雪により、何時間も車に閉じ込められたというニュースが流れています。
本日以降、大雪を想定した対策をしておきましょう。


【関連記事】


最強寒波の後がさらに注意、大雪のピークは24日、2週間天気(2024)

運転前に処理を...急に寒くなって雪が降ってる地域での運転に注意(2023)

週末は引きこもりがよいかも、20日頃から記録的寒波来襲で雪が降らない所でも雪になるかも(2023)

9日から10日にかけて東京でも10センチ積雪の恐れ、札幌の雪は災害レベル(2022)

除雪もあるから大変...京都府南丹市で府道の、のり面崩落、集落孤立発生(2022)



(株)ケイエフのトゲ無し玉掛ワイヤースリング



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら




(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月08日

納得、極寒の地でEV車を充電しているとこうなる、という例


Photo credit: KF6OAK on VisualHunt

※イメージ画像です。

中国とかカナダとか、絶対無理っぽい。

【EV車が売れなくなってる理由ってこれも一因?】


@PHV300km_1L氏が紹介していた動画で納得です。

それがこちら。



日本だと豪雪地帯じゃないとここまではならないんでしょうけど、なんか納得です。
同Xポストについているコメントを見ると、テスラはソフトウェアアップデートで充電ポートヒーターとか出来るようになったようです。

あと、充電ポートのフタが凍結して開けられない、とかがあるようですね。

EV車勝利への道は遠いようです。

【関連記事】


EV車の電池ってこれなの?と思ってしまう映像(2024)

街路灯とネットワークの組み合わせで路面に「凍結注意」、静岡県裾野市らが実証実験(2023)

リアル・ナイトライダーかい!雨降ってたらスマホで呼べるテスラ車(2023)

欧州はアクション早いな...英で”充電道路”実験が始まる、らしい。(2015)

太っ腹すぎる特典...テスラのソーラー充電スタンド拡充計画(2013)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雪下ろしは二人以上で、雪下ろしの男性死亡、命綱で宙吊り状態で発見


Photo credit: lulun & kame on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

特に高齢の方は要注意です。

【死因は低体温症によるものか】


産経新聞の伝えるところによりますと、青森県十和田市法量川口平で1日、所有する別荘の雪下ろしをしていた高齢男性が命綱で宙づり状態になり死亡しているのが見つかったとのことです。

詳細は記事でご確認頂くとして、男性と連絡が取れなく心配した親戚が同日夕方に様子を見に行って発見、119番通報したが現場で死亡が確認された、と記事は伝えています。

【命綱をつけていても危険】


今年、青森では平年の3倍の雪が降ったと伝えられています。
毎年、雪下ろしでお亡くなりになる方が多数見受けられます。
転落や落雪によるものが多いように思いますが、本件のように命綱をつけて作業していても、一人でやっているとこのような不幸なケースとなるのですね。

特に高齢の方は、無理をしないで、業者さんにお願いするとか、少なくとも2名以上で除雪作業を行いましょう。

お亡くなりになった方へ哀悼の意を表します。

【関連記事】


氷点下に近づくと発熱する素材で雪を溶かすコンクリートを開発 米ドレクセル大学(2024)

最重要課題かも、ですね、除雪車を遠隔操作する実証実験、NTT ComとARAV(2023)

運転前に処理を...急に寒くなって雪が降ってる地域での運転に注意(2023)

マジですか!?屋根の雪下ろしが重要である、もう一つの理由(2022)

気をつけましょう...雪かきボランティアを装った『振り込め詐欺』への予防 山梨(2014)



(株)ケイエフの、のり面作業用および墜落制止用器具



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月07日

年末年始に気になったニュース その2


Photo credit: yto on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

年末年始に気になったニュース その2です。
その1はこちら

■“PayPayでお賽銭”が正式対応、増上寺や東別院など年内に全国7つの神社・寺院で(ケータイWatch)

事前登録が必要っぽいですね。小銭の入金で手数料取られる時代ですからね、致し方ないですがせめて決済時に”PayPay”ではなく南無阿弥陀仏的なお言葉流れたら、ありがたみもありますけどね。


■【動画・少子高齢化】こんな時代が来るんですかねw(Xポスト:@tannokasa氏)

いやいやいや、ならないでしょ。

■グルグルぽーん!で飛んでく宇宙船、 1万G負荷テストをクリアしました(GIZMODO)

やっぱ人は乗れないんですね。しかし、物資輸送はあり、と。地上で応用できない?

■「Amazonマスターカード」で人生初の不正利用されたぞ! 少額ラッシュで通知を潜り抜ける巧妙な手法(ロケットニュース24)

年末年始は横行するので、ご注意を。にしても、150円とか300円で何を買っている?ゲーム課金?

■地獄の難易度!? リアルお坊さん企画のカードゲーム、初版が即完売 「絶対見分けつかんわ」「俺の知ってる坊主めくりと違う」(livedoor NEWS)

これはちょっとほしいかも。

■Amazonも参入した「ふるさと納税」2024年まとめ--25年のルール変更も解説(CNET JAPAN)

ふるさと納税やってる人、これからやろうと思ってる人はどうぞ。

■無料で動画から音声だけを残して背景のノイズ・BGM・雑音などを削除できる「Fast Music Remover」を使ってみた(Gigazine


リンク先に動画あるので、見て頂ければと思いますが、かなりの精度です。
ローカルで構築するのは、ちょっと難易度高そうですが。

■帰省シーズンになると実家に現れる「カリフォルニアから来た娘症候群」という厄介な人物像について→日本では「東京から来た息子」とも呼ばれる?(togetter)

名前がつくほどに、世界的に存在するクリーチャーだったとは。分かるわぁ...

■プラコップでつくるDIY雪だるま(X @investorMM)

毎年作るのは大変かもですが、売ってるものと遜色ないレベルに仕上がりそう。

■自宅回転寿司もこれならできる(X @ichiipsy)

子どものいるご家庭なら、ちょっと楽しくお食事できそう。


【関連記事】


年末年始2024に気になったニュース その1





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

年末年始に気になったニュース その1


Photo credit: imgdive on VisualHunt.com

※イメージ画像です。


あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
年末年始に気になったNEWSをまとめてみました。

■土木学会/楽しみながら土木学ぶ、カードゲーム「ドボ・シティ」を工高などに配布(日刊建設工業新聞)

高校生以上が楽しめるものすると効果があるんじゃないかと。

■土木建設の閑散期にサツマイモ栽培!西村組(新潟県加茂市)が耕作放棄地を活用、事業の新たな柱に(新潟日報)

今後、いろんな業種で安定経営を継続するには、いくつかの事業の組み合わせが鍵になるかもですね。

■崩落した橋、遅延だらけの鉄道、ボロボロの道路――日本もひとごとではないドイツのインフラ危機の実態((JB Press)

日本も数年前から始まってますよね。老朽化。自然災害が多い日本では急務かも。

■火災保険による動物被害の補償対象はどこまで?害獣が原因の事故や病気に保険は適用される?【PRあり】(火災保険請求相談センター 営業顧問の日記)

「獣害は火災保険や地震保険の対象外」...マジか。
保険が使えるかどうかは保険屋さん次第のところもあるみたい。(maruyoshi fertile)獣害が問題化してる地域の人は事前に色々調べてみては?

■砂粒ほどの超小型ロボットが集団でアリのように自分より大きな物体を運んだり高い壁を飛び越えたりする動画が公開中(Gigazine)

土木業界で使うのはちょっと厳しいかも。しかし、狭いところへ入っていくような調査とかには役立ちそう。


■ルーマニアの生きた岩「トロヴァント」、成長して動き、時に繁殖する(カラパイア)

鍾乳石っぽい出来方ですね。移動するのは不思議。


■古代ローマの人々も「人間による環境汚染が結果的に健康を害する」ことを知っていた(Gigazine)

2000年経っても、何も教訓を活かしていない、ということでしょうか。まぁ、産業や都市の発展が最優先されるので、やむなし、ということろですかね。配慮しても積もり積もったものが現状というわけで。

■気象・災害で変わる消費行動。データから振り返る2024年に注目された商品とは(mybest)

やはり、能登震災が年始にあっただけに、防災グッズ関係に注目した人は多いようです。


■「落石注意」の看板、意味ありますか? 石落ちてきたら対処不可能ですよね?←実は別の意味あります!(Carview)

以前もこの手の内容を紹介したかもしれませんが、筆者も忘れていたので。
すでに落ちて道路に転がっている落石にも注意、という意味です。


■<独自>自治体に年1回備蓄公表を義務付けへ、内容の改善と充実図る 災害対策関連法改正(yahoo ニュース)

能登震災の教訓から、らしい。災害の種類によっても変わってきますし、ね。ただ災害時用トイレは必須だと思うのですが。


【関連記事】


年末年始まわりに気になったニュース その3(2024)

年末年始まわりに気になったニュース その2(2024)

年末年始まわりに気になったニュース その1(2024)


のり面工事・土木工事関連資材販売の株式会社ケイエフ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら




(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月27日

【年末のご挨拶】2024年も有難うございました。





今年最後のブログ更新です。

【皆様の御多幸を心よりお祈り申し上げます。】



本日を持ちまして、弊社の2024年の営業を終了させていただきます。

今年は、能登半島受難の年でしたね。
被害に遭われた皆様に改めまして、心よりお見舞い申し上げます。

今年も弊社をご愛顧頂きました皆様、本当に有難うございました。
2025年も株式会社 ケイエフは、皆様にご愛顧いただけるよう、精進して参りますので引き続きのご支援・ご鞭撻を宜しくお願い致します。

来る2025年が皆様にとって、幸多き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

弊社年末年始の営業につきましては、KF Logsを参照頂ければ幸いです。
また、次回の当ブログの更新は2025年1月7日を予定しておりますので、宜しく
お願い致します。

よいお年を。


【ヘビ関連記事】

キモいけど災害対応には、かなり有用、「バイオミメティクス」なソフトロボットが開発中(2023)

ちょっとキモいが有能っぽい...メイド・イン・ジャパンなヘビ型ロボットがすごい件(2018)


のり面および土木工事資材、ウェビナーの(株)ケイエフ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





ラベル:年末あいさつ
posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月26日

日本にもあるのか...長崎の坂道ロープウェイ的な設備


Photo credit: Toomore on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

坂道が多い地域は補助金だして設置したほうがよいかも。

【自転車用とかもあるといいかも】


@tannokasa4氏がXで紹介していた画期的な交通手段がこちら。



少子高齢化が進み、どんどん坂道がキツくなると買い物にも行けなくなり、買い物難民が急増しそうなので坂道が多い地域は補助金出してでもこういうの設置したほうがよいかも。

以前、スイスかどっかで自転車用エスカレーターみたいなのが設置されてるところがあったような気が...


【関連記事】


エレベーターのない集合住宅とかに最適、階段を滑らせるストレッチャー(2022)

スイスにはアレのための踏切がある、光景(2022)

極めれば人間もヤギ並の崖登りが出来る、映像(2022)

これはほしい!自重を動力源にしてパワーアシストできるタイヤが爆誕『SuperWheel』(2019)

ヒャッハー!アルプスで超ロング滑り台をすべる映像が、ハイジ気分な件(2016)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年のお天気トレンド大賞と年末年始の天気の見通し


Photo credit: tsuda on VisualHunt

※イメージ画像です。

年末も極端な気象状況になりそうですね。

【元旦から地震、猛暑、秋行方不明】


日本気象協会が「2024年 お天気トレンド大賞」を発表しています。

記事より引用させて頂くと、
「お天気トレンド大賞」とは、日本気象協会に所属している気象予報士を対象とした調査に基づき、気象業務に携わる者たちの間で話題になった言葉や新たに登場した言葉を選んだものです。

だそうです。

詳細な順位と内容は記事でご確認頂くとして、気象予報士105人が選んだ2024年の気象に関する一番ホットな話題は、「元旦の地震」。
二位は、「また猛暑」、三位は「迷走台風(台風10号)」となったようです。

そして、いよいよ年末ですが、年末年始のお天気傾向は、日テレNEWSの予測によりますと、明日28日ごろから今年最後の寒波がやってきて、地域によっては大雪になる可能性が高いと伝えています。

雪国に帰省を予定している方は、車で移動の場合、雪で車に閉じ込めらた場合を想定して、スコップや毛布、通信が途絶えないようにモバイルバッテリーなど予め準備しておきましょう、とニュースは伝えています。

【来年の年始は大丈夫か?】


今年は三が日に災害と事故でびっくりな幕開けとなったので、やはり気象トレンドは元旦地震です。
未だ復旧が進んでいない能登の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

この冬も寒波到来で日本海側はドカ雪のダメージを受けているようですが、明日27日あたりからまた寒波が降りてくるのでドカ雪になりそうだとのことです。

雪が降る地域への帰省を考えている方は、ドカ雪になることを考慮して、万全の準備をして、場合によっては時期をずらすことを考えてもよいかもしれません。

年末年始は穏やかに過ごしたいですね。

【関連記事】


今年はどうなっている??台湾でM7.7の地震、ビル倒壊、大規模地すべりも?

年初でこれ、大丈夫?中国で大規模土砂災害 雲南省、甘粛省では地震も

年末年始まわりに気になったニュース その3

年末年始まわりに気になったニュース その2

年末年始まわりに気になったニュース その1



(株)ケイエフの超音波を用いた非破壊測定システム NND



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月25日

ヒーローは土地によって違う、な状況をクリスマスを前にカメラが捉える


Photo credit: Serge Baumeler on Visualhunt.com

※イメージ画像です。


仲良くしましょうよ。

【土地柄、仕方ないか。】


@Hawkeye1745氏がXポストで流していた動画です。

ロシア連邦・タタールスタン共和国の首都 KAZAN(のことだと思うんですが)で、サンタクロースVSスプリンター&スパイダーマンのバトルが繰り広げられているところをカメラが捉えていたようです。



Xポストには、
カザンでは、サンタクロースはスプリンターとスパイダーマンと不平等な戦いを繰り広げ、西洋の腐敗した影響力と戦おうとした。
(機械翻訳)

とコメントされていました。

確かに。ロシア圏からすると、スパイダーマンもスプリンター(アメコミのニンジャ・タートルズに出てくるキャラ、らしい。)も悪者、かもしれませんね。

なかよくしましょうよ、クリスマスなんだし。
メリー・クリスマス。


【関連記事】


クリスマスツリーも偽装の時代か、痩せた木を立派なツリーにする方法

真偽は定かではないですが、うまい...今年の漢字『金』の意味

工事道具を使ってヒーローになりたかった男たち。(2023)

毎度驚かされる...サンタの国へのエレベーター(2022)

これは面白い...主人公が破壊したモノの被害総額ランキング(2016)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする