2024年12月18日

システム化するのは大変かも、土砂災害対策にもなる放置竹林整備にレッサーパンダがひと役買う、静岡


Photo credit: Tambako the Jaguar on Visualhunt

※イメージ画像です。


レッサーパンダ、結構よく食べるんですね。

【大学生も参加『レッパーくんのもぐもぐサポートプロジェクト』】


SBS newsの伝えるところによりますと、静岡市、日本平動物園のレッサーパンダが放置された竹林の再生に一役買っており、パートナーとして大学生も参加して新たなプロジェクトが進んでいる、とのことです。

詳細はニュース動画があるので、記事でご確認頂ければと思いますが、日本平動物園のレッサーパンダは一日7Kgの竹の葉を食べるが、近隣の山で採れる笹の葉はほぼ取りつくしたため、エサ代に苦慮している、そうで、そこで放置竹林の伐採時に出る笹の葉を提供するという取り組みが進んでいるそうです。

放置竹林を管理することで土砂災害防止にもつながると期待しているようです。

【うまく回すにはどうすれば】


レッサーパンダは意外と大食漢ですね。

恐らく放置竹林は全国たくさんあるんでしょうが、レッサーパンダの数はそんなにいないでしょうし、採った竹笹を低コストでレッサーパンダに届けるのも大変なので、なんかうまい方法を考えないと、うまく回せませんね。

【関連記事】


風化した岩盤に木の根が入ったことが原因か、大分の青の洞門、落石で通行止め

認識を新たにしておきましょう、今後7000箇所で土砂災害発生の可能性あり、山形

これは大事、土砂災害で孤立した場合の海からの対応訓練、京都・伊根町

能登半島の大雨も去る事ながら、静岡、新潟でも土砂災害の被害が

結構大変、ダチョウの卵の収穫の仕方




(株)ケイエフの自然生育型緑化工法 土壌菌工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月17日

真偽は定かではないですが、うまい...今年の漢字『金』の意味


Photo credit: yto on VisualHunt.com

※イメージ画像です。


あとづけかもしれませんが、それでもそう解釈した人はすごい。

【将棋の駒の裏の金とか書いて】


先日発表された今年の漢字は、『金』だったわけですが、当初、金に見えないとか色々ネタになったましたね。
しかし、実はこういう意味が込められてたのでは?という憶測がXポストされてました。



ほぉ、これはすごい。うまいこと考えましたね。
それを意図して書いたのかどうかは定かではありませんが、深読みして解釈をつけた人はすごいと思います。

ちなみに、ネット民からはこんな声も。



しかし、



という例も。

これも面白いですね。



みなさん、うまいこといいますね。

【関連記事】


日本の家ではこうなりそう、VRゴーグル事故アラカルト

情報を抜かれるのは入力時、登録しているほうが安全かも、というお話

新たな中華トレンドになりそう、猛暑で膨らむ車

出た!ぅわぉ!...新元号ジェネレーター(2019)

天才、現る...あの漢字の中にサンタクロースがいる、らしい。(2015)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そりゃ油断できんわ、落石フェンスをよじ登るクマのニュースでクマの生態が語られている件


Photo credit: yuki_alm_misa on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

マジか...

【冬眠中に移動するタイプも】


TBS news digで、落石フェンスをよじ登るクマが目撃され、その様子を動画でアップしています。

詳細は記事で動画をご確認頂ければと思いますが、同ニュースの中で気になるクマの生態について語られています。
・クマの冬眠時期は、冬眠前に十分な脂肪を蓄えられたかどうかによる
・クマは冬眠中も巣穴を移動することがある

なのだそうです。

ニュースではこの時期のクマの目撃情報は上記の理由から珍しいことではなく、冬もクマへの警戒は怠ってはいけないと注意喚起しています。

【やはり木登りは得意】


動画を観ていると、すいすい登ってますね。
クマは木登りが得意といいますが、これを観ているとクマと遭遇した際に木の上るとかは得策ではないです。

にしても、冬眠中も移動するとかヤバいですね。

山でお仕事される方、登山で冬山に入る人は対策を怠らないようにしましょう。

【関連記事】


森林の荒廃を防ぎ、災害に強い森づくり「自伐型林業」、石川県で取り組み

増殖するのが解るような気がする、シカの恐るべし身体能力

原因は獣害、伊吹山の土石流災害 滋賀

クマだって怖い、クマの逃げ方を示す動画

高校生のバイト感覚か!?ヒグマ駆除、日当安すぎて猟友会が協力辞退 北海道



(株)ケイエフのサビない落石防護・かご・高耐久線材 トワロンIRワイヤ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月16日

大丈夫かどうかは自己責任だけど、年末の大掃除に使えるライフハック


Photo credit: Hitty Evie on VisualHunt

※イメージ画像です。

白酢って何?

【ちゃんと調べてから実践しましょう】


@kkkfff1234k氏がXで紹介していたお掃除ライフハック集です。

真偽のほどもありますが、テフロン加工に影響しないのか、など心配な部分もあるので、実行する前にちゃんと調べてみましょう。



フライパンの焦げ付きとか、ほんとにこんな綺麗になるんですかね?

動画を観ていると、やたら白酢が出てくるのですが、普通の酢と何が違うんだろ?と思ってぐぐったら、一般的に料理で使っている(というか筆者がイメージしていた”お酢”)”お酢”は、いわゆる”穀物酢”というもので、白酢と一般的なお酢の違いは、製造過程と透明度なのだそうです。

白酢は主にアルコールを酸化させて作られるのだとか。
なるほど、なのでお掃除にも使える、というわけですね。勉強になりました。

【関連記事】


使ってみたい、回転しながら溝掃除してくれるアイテム

大掃除シーズン近し、風呂場を簡単に掃除する方法

コーラの効能あれこれ(2023)

ちょっとほしいかも...キーボードのお掃除専用『100均ブロア』(2023)

やっぱプロ。すごいわ...ドロドロの車を清掃したビフォーアフター。(2021)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ちゃんと仕事してくれる、『国土交通省道路緊急ダイヤル #9910』


Photo credit: Michael Cornelius on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

動物の死骸除去もここに通報なのか。

【LINEでも出来る模様】


@nerunodaisuki氏がXポストしていた有益情報です。

国土交通省が『道路緊急ダイヤル』というのを開設しているらしく、道路の穴ぼこ、路肩の崩壊などの道路損傷、落下物や路面の汚れなど道路の異状を24時間受け付けています。
詳細は国土交通省のサイトでご確認頂ければよいかと思いますが、道路の損傷(程度によると思いますが)がひと月ほどで補修された、というケースが紹介されていました。



電話番号 全国共通 #9910(24時間受付・無料)


LINEでも通報可能なようですが、やり方等は同サイトでどうぞ。

【動物の死骸はちょっと勇気いるかも】


道路で不幸にして事故にあってしまった動物の通報も『国土交通省』管轄なんですね。一般道でも処理しにきてくれるのかな?対応範囲が気になるところです。

LINEをしてない人にはちょっとハードル高いですかね、電話しないといけないので。あと、動物の死骸を写真に撮るのもちょっと勇気がいるかも。

よいサービスなので、覚えておきましょう。

【関連記事】


砂防堰堤がどう機能しているか、を表現する模型が分かりやすい

直轄土木業務・工事で原則化したBIM/CIM適用のフォローアップ結果を公表 、国交省

謝礼も出る!口も出せる!国土交通インターネットモニター令和6年度募集開始

令和5年は過去平均を上回る土砂災害が発生 国交省

認識できてます?トラック運送事業者の法令違反行為に荷主の関与が判明すると荷主名が公表されます。



(株)ケイエフのとびださないロックボルトの頭部定着部材 フラットキャップ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月13日

クリスマスツリーも偽装の時代か、痩せた木を立派なツリーにする方法


Photo credit: Elvert Barnes on VisualHunt

※イメージ画像です。


マジで?なんか萎える。

【まさにデコレーションな方法】


@tintinpapa1氏が紹介していた、驚愕のクリスマスツリーの作り方です。

原木が痩せてようが、関係ナッシング、立派なツリーしてやるぜ!、的な。
カルフォルニアのシタデル・アウトレットというモールらしいです。



これに対してネット民の反応は...













逆再生なのでは?というコメントもありますが、どっちでもいいですね。
とりあえず、面白かったので。

よい週末を。

【関連記事】



インスタ映えスポットですかね...表情で色が変わる『Blooming Gift Tree』(2017)

これは良い企画!ダンディかつクールなサンタ『ファッションサンタ』(2015)

メリークリスマ〜ス!って、そっちかい!空飛ぶクリスマスツリー(2014)

今年こそはがんばってみる?実質無料のイケアのもみの木、明日22日より発売(2013)

まだ半日ある!クリスマス用ラッピングペーパージェネレーター【Crapping Paper Generator】(2012)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

相次ぐ工事現場での崩落・陥没事故、なぜ?中国・深センで崩落事故


Photo credit: Waldo Jaquith on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

工事現場での事故案件が5件はちょっと多いか。

【工事現場ばかり】


@nifty newsの伝えるところによりますと、中国・広東省深セン市の工事現場で地盤が崩落する事故があり、作業員13人が行方不明になった、とのことです。

詳細は記事でご覧頂ければよいかと思いますが、今年、中国国内では工事現場での陥没・崩落事故が6件も発生しており、5月1日には広東省梅州市の高速道路が陥没して車両23台が巻き込まれ、48人が死亡する事故も起きている、記事は伝えています。

【大雨の影響でシンクホールがあった?】


2ヶ月に一回のペースぐらいで工事現場で陥没・崩落事故が発生しているんですね。大雨で地盤沈下が進んでいたのでしょうか?

個人的な感覚ですが、日本でも今年は割と道路の陥没とかが、例年に比べて多かったような気もしますが、今後は雨量によっては工事前に地下の空洞とか調べたほうがよいのではないですかね?

【関連記事】


地域住民との交渉進まず、4年間地盤補修工事進まず

横断歩道横にシンクホール、じわじわ巨大化、3メートルに 東京大田区

床に空いた穴かと思ったら...トルコのシンクホールが規格外だったでござる。

こういうのが地盤沈下の瞬間でしょうか?

大雨で道路陥没、穴に落ちた車から男性の遺体 福井(2022)


(株)ケイエフの地表面処理工 マルチプロテクション工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月12日

全国、常設にしてほしい、ドコモショップの「小型機器買取」トライアル 豊島区と練馬区、板橋区の3区で開催中


Photo credit: craig1black on VisualHunt.com

※イメージ画像です。


中古品取引というのがコンセプト。

【期間は2025年1月31日まで】


ケータイWatchの伝えるところによりますと、NTTドコモは、豊島区と練馬区、板橋区のドコモショップで小型機器をdポイントで買い取る「小型機器買取」のトライアルを実施している、とのことです。

詳細は記事でご確認頂ければと思いますが、記事より一部引用させて頂くと、
「小型機器買取」では、スマートフォンやタブレット、携帯電話、ノートパソコン、ゲーム機 など対象5品目を対象に、状態にかかわらず一定のポイントで機器を買い取る。...(中略)...ただし、機器の原型を留めないような状態のものは買い取っていない。

とのことです。

今後は、トライアルで実際に集まった機器の状態や数などを検証し、買取機器の利活用方法や買取品目の見直しなど検討していく、と記事はくくっています。

【資源リサイクルではなぜ続かないのか】


過去、色んな企業がこういったサービスを『資源リサイクル』という形で期間限定でやってたりしますが、一時的なもので、長続きしないですね。

今回のトライアルは、リサイクル資源の回収が目的ではなく、”中古品買取サービス”というのが建付けのようですが。

スマホやPCなどは希少資源の宝庫と言われる割に、出す側へのメリットはほぼありません。

このようにポイントでももらえたら、出す人は増えるんじゃないですかね。
我が家にも大量に過去の遺物が眠っております。

【関連記事】


リサイクルとは、を考えさせられる映像

災害や離島の対応に、リサイクルから生まれる『人工赤血球』治験開始、2025年から

コストダウンできる?高速液体金属3Dプリンターを開発 MIT

お得なの??温室効果ガス減るの?エコ行動でポイント付与 環境省(2021)

集まるかしら...小型家電リサイクル法が成立(2012)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

寒くなっているので、ご注意を、現場事故2件発生 神奈川と宮城



※イメージ画像です。


天気も不安定だったりしますし、労働災害に要注意です。

【宮城で強風で足場崩落、神奈川で重機横転】


ameba timesの伝えるところによりますと、宮城県気仙沼市の建設現場で足場が崩落し、作業員4人が下敷きになった、とのことです。
記事によりますと、、9日午後2時10分ごろ、気仙沼市長磯牧通の建設現場で「強風により崩れた足場から転落した。崩れた足場の下敷きになった」と関係者から通報があったとのことです。

さらに、日テレNEWSの伝えるところによりますと、10日午後2時すぎ、神奈川・藤沢市内の住宅の工事現場で、大型の重機が横転する事故があり、現場の作業員1人が巻き込まれ、意識不明の重体だ、とのことです。

【急に寒くなったのと、風が強いので要注意】


寒くなるとカラダの動きが鈍くなりますし、今年は夏日がつい先週ぐらいまでありましたので、カラダがまだ寒さに慣れていないというのもあるかもしれません。

作業に当たる皆様はくれぐれも慎重に作業に当たるようにしましょう。
もうすぐお正月ですから。

【関連記事】


改めて安全確認を、現場の重機を巻き込む事故2件、大阪と愛知で

草刈り機が「のり面」を上りきれず路上へ、ミニバイクなどけが人3名

災害復旧工事現場で高さ約20mの法面から作業員転落、島根県

事故事例のデータベース『職場のあんぜんサイト』by厚労省がヨサげ(2020)

土木はまだ?...VR安全教育の『安全体感VRトレーニング』、サブスク開始(2020)


(株)ケイエフののり面作業用および墜落制止用器具



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月11日

これはあかん奴とちゃいます?リアルすぎるマスク


Photo credit: og2t // ou gee tew tee on Visualhunt

※イメージ画像です。

暗がりなら、かなりの確率で間違うと思う。

【薄いのにリアルにみえる】


@ReturnOfKappy氏のXポストで紹介されていたマスクがヤバいです。

ストッキングみたいな生地に人の顔がプリントされただけのマスクなんですが、実際にかぶるとかなりリアルに見えます。



以前も超リアルなマスクを紹介した記憶がありますが、こんなに精工に作られたら、犯罪に使われるのでは?と恐怖しますね。

例の中華ECサイトあたりで買えるんやろうなと思ったら、案の定でした。しかも、安...

【関連記事】


ウソ歴史作り放題...もしもお父さんがVFXアーティストだったら。(2022)

マスク常態化時代の顔確認のひとつの解(2022)

メガネーズに朗報!めがねが曇りにくいマスクのつけ方(2015)

意外と...あり??...”zipper Suits”で一週間過ごしたけど誰も気づかなかったでござる。(2015)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする